- 2020-01-01
「しほうはい」とはどういう意味?漢字で「四方拝」と記述するとの事。
あけましておめでとうございます。 令和二年、2020年も当サイトを含め、日々勉強していく所存です。引き続きよろしくお願い致します。 先日、ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「元旦の早朝に行うシホウハイで…」 しほうはい。。。 宮中行事のひとつだった模様でしたが、この「しほうはい」とは、どういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調 […]
あけましておめでとうございます。 令和二年、2020年も当サイトを含め、日々勉強していく所存です。引き続きよろしくお願い致します。 先日、ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「元旦の早朝に行うシホウハイで…」 しほうはい。。。 宮中行事のひとつだった模様でしたが、この「しほうはい」とは、どういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調 […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと意味のハッキリしない語句が耳に残りました。 「見事なオスベラカシであり….」 おすべらかし。。。 宮中行事の中継で、服装か何かの事になるのかと思いましたが、この「おすべらかし」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「おすべらかし」とは漢字で「大垂髪」と記述して、女性の髪形になるとの事。平安時代から続き […]
読書をしていると、またひとつ意味のハッキリしない語句に目が止まりました。 「それでは一丁締めで…」 一丁締め。。。 いっちょうじめ?? 一本締め(いっぽんじめ)や、三本締め(さんぼんじめ)の、皆さまお手を拝借、イヨォー、のパパパンパンのヤツかと思いますが、この「一丁締め」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「一丁締め」とは「いっちょうじめ […]
久しぶりに新聞を読んでいると、またひとつ意味のハッキリしない漢字に目が止まりました。 「多くの精霊馬が並んで…」 「精霊馬」。。。 せいれい、うま。。?でしょうか? ちょっとはっきりしなかったので早速調べてみました。 「精霊馬」とは「しょうりょううま」または「しょうりょうま」と読んで、お盆のシーズンに作る、ナスやキュウリに割りばしなど、足を模した棒を指して、馬に見立てたもの、との事。先 […]
先日、家族との会話でちょっと気になる語句が耳に残りました。 「おはぎ買ってきたよー」 「オハギ」。。 お盆の今時期は季節ものになりますよね。おはぎ。ぼたもち。 そもそもこの「オハギ」とはどういう意味になるのでしょうか?またその語源は?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそも「おはぎ」とは、萩の餅(はぎのもち)、萩の花(はぎのはな)、と言われていて、前半の「萩(はぎ) […]