TAG

漢字

  • 2020-12-30

「せっけん」とはどういう意味?正解は「席巻」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「時代をセッケンした…」 せっけん。。。 石鹸。。?? ソープの「石鹸」では無いかと思いますが、今回のこの「セッケン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 今回の「セッケン」とは、「席巻」と記述して、自分の領土や勢力を拡大していく、といった意味になるのだそうです。中国の故 […]

  • 2020-12-29

「がしんしょうたん」とはどういう意味?漢字で「臥薪嘗胆」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる四字熟語?を耳にしました。 「ガシンショウタンの思いで…」 がしん、、しょうたん。。?? なんとなく耳馴染みのある四字熟語になりますが、この「ガシンショウタン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「がしんしょうたん」とは漢字で「臥薪嘗胆」と記述して、目標を達成する為に日々努力を重ねる事、との […]

  • 2020-12-28

「めいさつ」とはどういう意味?漢字で「名刹」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「県内外のメイサツに…」 めいさつ。。。??? 観光地のお話だった模様なのですが、この「メイサツ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「めいさつ」とは漢字で「名刹」と記述して、高名なお寺、古寺、といった意味になるのだそうです。「名刹(めいさつ)」の後半、「㐅」に「木」に […]

  • 2020-12-25

「ないてばしょくをきる」とはどういう意味?漢字で「泣いて馬謖を斬る」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「ないてバショクをきる思いで…」 ないて、、ばしょくを、、きる。。?? 泣いて、馬食?を、、切る。。??? この「ないてばしょくをきる」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ないてばしょくをきる」とは漢字で「泣いて馬謖を斬る」と記述して、規律を守る為には愛する者であって […]

  • 2020-12-24

「えいい」とはどういう意味?漢字で「鋭意」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「現在、エーイ作成中ですので…」 えーい。。?? 今回のこの「エーイ作成中」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 今回の「えーい」とは正しくは「えいい」で、漢字で「鋭意」と記述して、集中して励む、真剣に取り組む、といった意味になるのだそうです。するどい、との意味の「鋭(エ […]