TAG

漢字

  • 2020-06-08

そもそも「ぬれぎぬ」とはどういう意味?漢字で「濡れ衣」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「それはヌレギヌですよー」 ぬれぎぬ。。。?? 犯人のように疑われている、といったイメージになるのかと思いますが、そもそもこの「ヌレギヌ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 そもそも「ぬれぎぬ」とは漢字で「濡れ衣」と記述して、悪い評判を立てられたり、無実の罪、といった意味になるの […]

  • 2020-06-05

「くびちょう」とはどういう意味?漢字で「首長」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「各地のクビチョウが…」 くび、、ちょう。。。??? この「クビチョウ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「くびちょう」とは漢字で「首長」と記述して、組織の長、官庁などのトップ、県知事、市長、などの事を言うのだとか。本来は「首長(しゅちょう)」と読むところを、「市長 […]

  • 2020-06-04

「しようまっせつ」とはどういう意味?漢字で「枝葉末節」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる四字熟語?を耳にしました。 「それは、シヨウマッセツな事で…」 しよう、、まっせつ。。??? この「シヨウマッセツ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「しようまっせつ」とは漢字で「枝葉末節」と記述して、中心でない部分、つまらない細かな事柄、といった意味になるとの事。「枝葉末節(シヨウマッセツ […]

  • 2020-06-03

「まおとこ」とはどういう意味?漢字で「間男」または「密男」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気なる語句が耳に残りました。 「クローゼットに隠れたマオトコじゃないですが…」 まおとこ。。。??? この「マオトコ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「まおとこ」とは漢字で「間男」または「密男」と記述して、結婚している女性と大人の関係になる男、またはその行為、といった意味になるのだそうです。 な […]

  • 2020-06-02

「亻(にんべん)」に「毎」と記述する「侮る」とは何と読む?またその意味は?正解は「あなどる」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みのハッキリしない語句がありました。 「大した事ないと侮ると…」 侮る。。。??? この「亻(にんべん)」に「毎」と記述する「侮る」とは、何と読むのでしょうか?またその意味は? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「亻(にんべん)」に「毎」と記述する「侮る」は、「あなどる」と読んで、軽視する、人をバカにする、といった意味になるとの事。侮辱 […]