TAG

漢字

  • 2020-06-22

「けいきょうかん」とはどういう意味?漢字で「景況感」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「大企業のケイキョウカンをしめす指数が…」 けいきょうかん。。。?? この「ケイキョウカン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「けいきょうかん」とは漢字で「景況感」と記述して、景気の良し悪しのイメージ、景気に対する印象、といった意味になるのだそうです。 なるほど。流 […]

  • 2020-06-19

「きょうとうほ」とはどういう意味?漢字で「橋頭堡」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「進出に向けたキョウトウホを…」 きょうとうほ。。。?? この「キョウトウホ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「きょうとうほ」とは漢字で「橋頭堡」と記述して、橋を守る為の陣地、または、上陸する部隊を援護し、その後の攻撃の足掛かりとする拠点、といった意味から転じて、事 […]

  • 2020-06-18

「でんぶん」とはどういう意味?漢字で「伝聞」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「私もデンブンで…」 でんぶん。。。??? この「デンブン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「でんぶん」とは漢字で「伝聞」と記述して、他の人から伝え聞く、といった意味になるのだそうです。 なるほど。漢字で見ると「伝聞」とそのまま、伝え聞く、との意味になるのですね。 […]

  • 2020-06-17

「あいせつ」とはどういう意味?漢字で「哀切」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと意味のハッキリしない語句を耳にしました。 「ユーモアもあいせつもあわせ持った…」 アイセツ。。。??? この「あいせつ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「あいせつ」とは漢字で「哀切」と記述して、哀れ(あわれ)で悲しい、物悲しく切ない、といった意味になるのだそうです。 なるほど。今回の場合は俳優さ […]

  • 2020-06-16

「とうとうと」とはどういう意味?漢字で「滔々と」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「とうとうと持論を…」 とうとう、、と。。?? なんとなく耳にした事のあるこの「とうとうと」との語句ですが、この「とうとうと」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「とうとうと」とは漢字で「滔々と」と記述して、「滔々(滔滔)」とは、水が豊かに流れる、よどみなく話す […]