TAG

専門用語

  • 2017-07-04

「リケッチア」とはどういう意味?英語で「Rickettsia」と記述するとの事。

雑誌を読んでいるとちょっと意味の分からないカタカナ英語を目にしました。 「ツツガムシ病リケッチアに感染すると…」 「リケッチア」。。 一瞬、リッチケア、かと思いました。。病気になってリッチなケアをする?? ツツガムシ病、とはなんとなく聞いた事がありますが、このリケッチアとは何のことでしょうか? ちょっと意味が分からないので早速調べてみました。 「リケッチア」とは英語で「Ricketts […]

  • 2017-07-03

「ノーザン」とはどういう意味?英語で「Northern」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「昔、ノーザンライトスープレックスって技が…」 「ノーザン」。。 プロレスの技の名前かと思いますが、この「ノーザン」とはいったいどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ノーザン」とは英語で「Northern」と記述して、北の、北向きの、北部地方の、といった意味で、「北(きた)」を […]

  • 2017-06-29

「スタレン」とはどういう意味?LINE(ライン)で使われる「スタンプ」の事らしい。

雑誌を読んでいると、ちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「やりすぎ注意のスタレンですが…」 「スタレン」。。 根本要(ねもとかなめ)さん率いる「スターダストレビュー」、略して「スタレビ」なら知っていますが「スタレン」。。 または、野球で「スタートメンバー」を意味する略語、「スタメン」なら知っていますが「スタレン」。。 ちょっと気になったので調べてみました。 「スタレン」とは、 […]

  • 2017-06-28

「アウフヘーベン」とはどういう意味?ドイツ語で「Aufheben」と記述するとの事。

読書をしていると、ちょっと意味不明なカタカナ英語?を目にしました。 「アウフヘーベンな思考で…」 「アウフヘーベン」 まったく意味が分かりません。。音の雰囲気からドイツ語でしょうか?早速調べてみました。 「アウフヘーベン」とはドイツ語で「Aufheben」と記述して、ドイツの哲学者ヘーゲルさんが提唱した概念との事。ドイツ語の「Aufheben」とは、廃棄、否定する、との意味と、保存、高 […]

  • 2017-06-28

「デマゴーグ」とはどういう意味?ドイツ語で「Demagog」と記述して、嘘の情報を意味する「デマ」の語源との事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「本当にデマゴーグには…」 「デマゴーグ」。。。 偽の情報の「デマ」に関連する語句でしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「デマゴーグ」とはそもそもドイツ語で「Demagog」と記述して、民衆扇動家(みんしゅうせんどうか)、と言われ、デマを利用して大衆を利用する扇動者の事を言うのだそうです。そもそも […]