TAG

専門用語

  • 2020-11-17

「セメントマッチ」とはどういう意味?英語で「cement match」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「伝説のセメントマッチが…」 せめんと、、まっち。。。??? プロレスの話だったのですが、話の内容からなんとなく、真剣勝負、といった意味になるのかと解釈したのですが、この「セメントマッチ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「セメントマッチ」とは英語で「ceme […]

  • 2020-10-16

「ザイテングラート」とはどういう意味?ドイツ語で「seitengrat」と記述するとの事。

テレビを見ているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ザイテングラートから下山して…」 ざいてん、ぐらーと。。。??? この「ザイテングラート」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ザイテングラート」とはドイツ語で「seitengrat」と記述して、側面、横、などとの意味の「Seite(ザイテ)」に複数形の「n」を […]

  • 2020-10-14

「エントロピー」とはどういう意味?英語で「entropy」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「エントロピーの流れを…」 えんとろぴー。。。??? この「エントロピー」とは、いったいどういう意味になるのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「エントロピー」とは英語で「entropy」と記述して、大変専門的な語句になる模様で理解に苦しみましたが、物理学などで使われている乱雑さの […]

  • 2020-10-12

「リスポーン」とはどういう意味?英語で「Respawn」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「すぐにリスポーンして…」 りすぽーん。。。?? この「リスポーン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「リスポーン」とは英語で「Respawn」と記述して、水生生物の卵、放卵、産卵、との意味のほか、スラング的な蔑称で、子供がたくさんいる、うじゃうじゃうる、また […]

  • 2020-10-08

「兵站」とは何と読む?またその意味は?正解は「へいたん」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「兵站を重視する事が…」 兵站。。。?? 軍事関連のお話だったので、戦いの前線にいる兵隊さんに関連した事になるのかと思いますが、この「兵站」とはなんと読むのでしょうか?またその意味は? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「兵站」とは「へいたん」と読んで、最前線の後方で武器や食料、物資の補給など […]