TAG

フランス語

  • 2018-06-24

「センティア」とはどういう意味?アルファベットで「SENTIA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もマツダの車で参ります。 マツダのハイグレードなセダンと言えばこちら。マツダ・センティアについて調べて参ります。 「センティア」とはアルファベットで「SENTIA」と記述して、フランス語で、〇〇を感じる、との意味の「sentir(センティ)」と、ラテン語で、地名、場所、を意味する「ia」を合わせて「sentia」として、体感する場所、とのイメージになっているのだそう […]

  • 2018-06-19

「地ごろ(じごろ)」とはどういう意味?カタカナ英語の「ジゴロ」ではなく鹿児島弁になるとの事。

先日テレビドラマを見ていると、ちょっと気になる語句が目に止まりました。 「偉大な兄 地ごろな弟」 「地ごろ」。。 ジゴロ、と読むのでしょうか?これって働かない男、ヒモの意味のジゴロでしょうか?? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「地ごろ(じごろ)」とはカタカナ英語の「ジゴロ」ではなく、鹿児島弁で、地元のゴロツキ、地元の田舎者、との意味の語句になるとの事。後半の「〇〇ごろ」が、人に対する […]

  • 2018-06-15

そもそも「クーデター」とはどういう意味?フランス語で「coup d’État」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、効き馴染みのあるカタカナ英語が耳に残りました。 「軍部のクーデターもあり得る事態で…」 「クーデター」。。 昨今の緊迫した世界情勢のニュースでしたが、そもそもこの「クーデター」とはどういう意味になるのでしょうか? 日本語にすれば、反乱、といったイメージになるのかとは思いますが。 ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「クーデター」とは英語ではなく、フランス […]

  • 2018-06-11

「テダデ会談」?「テタテ会談」?とはどういう意味?フランス語で「tete-a-tete」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつ耳馴染みのないカタカナ英語が耳に残りました。 「首相はテダテ会談を…」 「テダテ」。。 手立てカイダン?? ちょっと意味がわからなかったので早速調べてみました。 [myadgg] 「テダテ」調べてみると検索にヒットせず、こりゃ聞き間違いかと、「デダテ」、「テダデ」等々調べてみると情報出ず。諸々調べてみると、正しくはカタカナ英語で「テタテ」と言い、テタテの […]

  • 2018-05-19

「アベニール」とはどういう意味?フランス語で「Avenir」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日も先週に引き続き、日産の車で参ります。 本日はちょっと昔に発売されていたステーションワゴン、アベニールを調べて参ります。 「アベニール」とはフランス語で「Avenir」と記述して、未来、将来、今後、といった意味になるとの事。フランス語での実際の発音は、アヴニァ、と聞こえるのだそうです。 1990年に初代モデルが発売され、1998年に二代目にモデルチェンジ。2005年 […]