TAG

ことわざ

  • 2015-03-17

「待てば海路の日和あり」とはどういう意味?「まてばかいろのひよりあり」と読むとの事。

テレビを見ていると、ちょっと意味の分からないことわざを目にしました。 「待てば海路の日和あり」 「まてばかいろのひよりあり」ですよね? どういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「待てば海路の日和あり(まてばかいろのひよりあり)」とは、現状はあまり良くなくても、待っていれば良い日がやってくる、と言う意味になるのだそうです。そもそも「待てば甘露(かんろ)の日和あり」と […]

  • 2015-02-23

「釣瓶落とし」とはどういう意味?またその語源は?

新聞を読んでいると、ちょっと読みの分からない文言を目にしました。 「秋の日は釣瓶落としと言われるように…」 「釣瓶落とし」?? 「つりびおとし」?? ちょっと意味が解らないので早速調べてみました。[myadgg] 「釣瓶落とし」とは「つるべおとし」と読み、「釣瓶(つるべ)」とは、井戸で水を汲むために落ろされる桶の事なのだそうです。「釣瓶落とし」として、まっすぐに素早く落ちるさまを表現し […]

  • 2015-02-10

「早起きは三文の徳」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、ちょっと気になることわざを見つけました。 「古くから早起きは三文の徳と言われるが…」 「早起きは三文の徳」。。 三文(さんもん)って何ですかね? そもそも何で早起きは良いって言っているのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「早起きは三文の徳」とは、早起きは健康的で仕事や勉学がはかどり結果として徳になるよ、といった意味とのこと。三文( […]

  • 2015-02-04

「たかねの花」とは「高値の花」?どういう意味?正解は「高嶺の花」と記述するのだそうです。

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「本当にタカネの花といった…」 「たかねのはな」。。 美人な人、キレイな人、といった意味で使っているのはなんとなくわかるのですが、「タカネの花」とはどのような意味なのでしょうか?「高値の花」?? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「タカネのはな」とは「高嶺の花」と記述して、高い山の上に咲いている花、つまり […]

  • 2014-09-18

「もとのもくあみ」とはどういう意味?「元の木阿弥」と記述するのだそうです。

ラジオを聴いていると意味がハッキリしないことわざを耳にしました。 「結局もとのもくあみですよ。」 「もとのモクアミ」?? もちろん聞いたことはありますが、コレってどういう意味なのでしょうか? 「モクアミ」とはどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「もとのもくあみ」とは「元の木阿弥」と記述して、意味としては、一度良い状態になったものがまた以前の悪い […]