TAG

  • 2018-12-24

「みことのり」とはどういう意味?漢字で「詔」または「勅」と記述するとの事。

テレビを見ていると、またひとつちょっと意味のハッキリしない語句が耳に残りました。 「ミコトノリをたまわって…」 みことのり。。。 巫女と海苔?? 多分全然違うと思います。 意味がハッキリしなかったので早速調べてみました。 「みことのり」とは漢字で「詔」または「勅」と記述して、天皇のお言葉、またはそれを記述した書、との意味になるのだそうです。他にも「仰せ言(おおせごと)」や「大御言(おお […]

  • 2018-12-19

「真善美」とは何と読む?またその意味は?正解は「しんぜんび」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの不明な漢字に目が止まりました。 「人として真善美を…」 真善美。。。 シンゼンビ、、でしょうか?? なんとなく漢字そのままの意味になるのかとイメージできますが、本当はどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「真善美」とは「しんぜんび」と読んで、概ね漢字の意味そのままのイメージになり、頭の「真(シン)」とは、知識、知 […]

  • 2018-12-06

「慫慂」とはなんと読む?またその意味は?正解は「しょうよう」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みが不明な文言に目が止まりました。 「しつこく慫慂する…」 慫慂。。。 まったく意味が分かりません。。また何と読むのでしょうか? 気になったので早速調べてみました。 「慫慂」とは「しょうよう」と読んで、しきりに勧める、他人がそうするように仕向ける、などとの意味になるとの事。「慫慂(しょうよう)」の前半、「從う(したがう)」に「心(こころ)」と書く「慫(しょ […]

  • 2018-12-04

「ひたぶる」とはどういう意味?漢字で「頓」または「一向」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「ヒタブルに努めて…」 ひたぶる。。。 なんとなく前後の会話から、とても頑張った、といった意味になるのかと想像できるのですが、この「ひたぶる」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ひたぶる」とは漢字で「頓」または「一向」と記述して、一途(いちず)、ひたすら、集中する、と […]

  • 2018-12-03

「毫も疑わない」の「毫も」とは何と読む?またどういう意味?正解は「ごうも」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと意味の分からない漢字がありました。 「毫も疑わない…」 毫も疑わない。。 毫も??うたがわない。。 この「高」の下部分の「口」が「毛」になった「毫」とはなんと読むのでしょうか?またその意味は?? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「毫も疑わない」の「毫も」とは「ごうも」と読んで、少しも、わずかも、などとの意味になるとの事。この「毫(ゴウ)」 […]