TAG

専門用語

  • 2022-12-23

「一燈照隅万燈照国」とは何と読む?またその意味は?正解は「いっとうしょうぐうばんとうしょうこう」と読むとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつちょっと読みの分からない語句がありました。 「一燈照隅万燈照国」 どこぞの誰かの名言になる模様でしたが、この「一燈照隅万燈照国」とは何と読むのでしょうか? またその意味は? ハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「一燈照隅万燈照国」とは「いっとうしょうぐうばんとうしょうこう」と読んで、前半の「一燈照隅(いっとうしょうぐう)」とは、ひとつの灯火では隅だけしか照ら […]

  • 2022-12-20

「マリーシア」とはどういう意味?アルファベットで「malicia」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「日本人選手にはマリーシアが不足して…」 まりーしあ。。。??? マレーシアならアジアの国ですが、日本人に足りない「マリーシア」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「マリーシア」とはアルファベットで「malicia」と記述して、ポルトガル語で、悪意、ずる賢い、な […]

  • 2022-12-19

「だいじだいひ」とはどういう意味?漢字で「大慈大悲」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「ダイジダイヒの心を持って…」 だいじ、だいひ。。??? この「ダイジダイヒ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「だいじだいひ」とは漢字で「大慈大悲」と記述して、大きな慈悲の心で、可哀そうな人を助けて苦しさを取り除き楽しさを与える、といった意味になる仏教用語になるの […]

  • 2022-12-12

「テストステロン」とはどういう意味?アルファベットで「Testosterone」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「テストステロンの低下で…」 てすと、すてろん。。 なんとなく聞いた事がある語句になりますが、この「テストステロン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「テストステロン」とはアルファベットで「Testosterone」と記述して、代表的な男性ホルモンのひとつにな […]

  • 2022-11-28

「モーダルウィンドウ」の「モーダル」とはどういう意味?英語で「modal」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「モーダルウィンドウが開いて…」 もーだる。。? パソコン関連でポコンと表示される小窓のような画面の事になるのかと思いますが、そもそもこの「モーダル」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「モーダルウィンドウ」の「モーダル」とは英語で「modal」と記述して、形式上の […]

  • 2022-11-08

「キャパシタ」とはどういう意味?英語で「capacitor」と記述するとの事。

ネットニュースをチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「リチウムイオンキャパシタの提案に…」 きゃぱした。。。??? リチウムイオン、との事で、電池やバッテリーの話になるのかと思いますが、この「キャパシタ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「キャパシタ」とは英語で「capacitor」と記述して、コ […]

  • 2022-10-27

「アルカナ」とはどういう意味?アルファベットで「Arcana」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「アルカナが一枚もなくて…」 あるかな。。??? タロットカードか何かの話題だったのですが、この「アルカナ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 今回の「アルカナ」とはアルファベットで「Arcana」と記述して、神秘、奥義、専門的な知識、秘薬、などとの意味の「arc […]

  • 2022-10-21

「ファブレス」とはどういう意味?英語で「fabless」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ファブレス方式で…」 ふぁぶれす。。。??? この「ファブレス方式」の「ファブレス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ファブレス」とは英語で「fabless」と記述して、「fab(ファブ)」+「less(レス)」と構成する語句で、先頭の「fab(ファブ)」 […]