TAG

仏教用語

  • 2016-06-28

「慧眼」とは何と読む?またその意味は?正解は「けいがん」との事。

雑誌を読んでいるとちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「結果的に慧眼であった…」 「慧眼」。。 まったく読めません。意味も分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「慧眼」とは「けいがん」と読み、物事の本質を見抜く力、と言った意味になるのだそうです。また「炯眼(けいがん)」と記述するケースもあり、こちらは鋭い目つき、といった意味でもあるとの事。 また仏教用語では […]

  • 2016-04-08

「まんべんなく」とはそもそもどういう意味?漢字で「満遍なく」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「全体的にまんべんなくかき混ぜて…」 「マンベンなく」。。 特に気にしないで普段使いしておりますが、この「マンベンなく」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか? 「まんべん」が「ない」? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「まんべんなく」とは漢字で「満遍なく」と記述して、前半の「満遍」とはそもそ […]

  • 2015-11-13

「三味(さんみ)」じゃなくて「三昧(ざんまい)」です。三昧の意味とは?またその語源は?

先日、ランチで立ち寄ったお店でちょっと恥ずかしい思いをしてしまいました。 じゃあこの「秋さんみセット」を… 「秋ざんまいセット」ですね。かしこまりましたー。 「三味(さんみ)」じゃなくて「三昧(ざんまい)」なんですね。恥ずかしー。。 と言うか、「ざんまい」って「三昧」って記述するのですね。レトルトラーメンの「中華三昧(ちゅうかざんまい)」などで目にしているはずですが、「味」じゃなくて「 […]

  • 2015-07-14

「ジャマする」の「邪魔(じゃま)」の語源とは?

先日、子供らが遊んでいる最中の会話中でちょっと気になる文言が耳に残りました。 「ちょっとー、ジャマしないでよー。」 「じゃま」。。 妨害する、意地悪する、といったニュアンスで使っているのは勿論理解してますが、この「邪魔(じゃま)」の語源とはどういう事なのでしょうか。 漢字のイメージからすると、仏教用語的なイメージですが。 早速調べてみました。[myadgg] 「邪魔」とはイメージしていた通り仏教用 […]

  • 2015-07-07

「ならく」とはどういう意味?またその語源は?

テレビを見ているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「舞台のしたのナラクから…」 「ならく」。。 これって何かの専門用語でしたっけ? なんとなく聞いたことがありますが、舞台下って事でしたよね? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ならく」とは「奈落」と漢字で記述して、意味としては「地獄」との事なのだそうです。そもそも仏教用語で地獄を意味する語句で、ルーツ […]