TAG

フランス語

  • 2020-06-08

「エグゾセ」とはどういう意味?フランス語で「Exocet」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「フランスのエグゾセミサイルを…」 えぐぞせ。。。??? 軍事関連の話題だったのですが、この「エグゾセ」とは何か意味のある語句になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「エグゾセ」とはフランス語で「Exocet」と記述して、トビウオ、との意味になるのだそうです。 なるほど。航空機に搭載 […]

  • 2020-06-04

そもそも「エンター」とはどういう意味?英語で「Enter」と記述するとの事。

先日、とある会話の中で、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「それで、エンターキーを押して…」 エンター、、きー。。 えんたー。。。?? パソコンのキーの事ですが、そもそもこの「エンター」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「エンター」とは英語で「Enter」と記述して、古いフランス語で、中に行く、との意味の語句に由来した英語で […]

  • 2020-05-24

「トパーズ」とはどういう意味?英語で「Topaz」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もアメリカの車、通称アメ車の名前を調べて参ります。 本日はマーキュリーブランドのセダン、マーキュリー・トパーズについて調べて参ります。 「トパーズ」とは英語で「Topaz」と記述して、黄色や褐色、ピンクや無色など、様々な色がある鉱物、いわゆる宝石の一種になる模様でした。ちなみに和名では「黄玉(おうぎょく)」と言われるのだとか。 初代モデルが1984年に登場して、19 […]

  • 2020-05-20

「ノクターン」とはどういう意味?英語で「nocturne」と記述するとの事。

ネットニュースをチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「ノクターン号も運休する…」 ノクターン。。。?? どこかで見聞きした事があるこの「ノクターン」ですが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ノクターン」とは、フランス語に由来した英語で「nocturne」と記述して、夜のイメージした楽曲、夜想曲 […]

  • 2020-05-19

「ジオメトリー」とはどういう意味?英語で「geometry」と記述するとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつちょっと意味のハッキリしないカタカナ英語を目にしました。 「最適なジオメトリーを…」 じおめとりー。。?? 自転車についての話だったのですが、この「ジオメトリー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ジオメトリー」とは英語で「geometry」と記述して、古いフランス語に由来した英語で、数学での幾何学(きかが […]

  • 2020-05-14

「トリアージ」とはどういう意味?フランス語で「triage」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「感染症のトリアージに使われ…」 とりあーじ。。。??? 流行り病に関連した話題だったのですが、この「トリアージ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「トリアージ」とはフランス語で「triage」と記述して、選別、並べ替え、などといった意味になるのだそうです。英 […]

  • 2020-05-08

「サフィール」とはどういう意味?フランス語で「saphir」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「伊豆方面の新しい特急、サフィール踊り子が…」 さふぃーる。。。?? 新たに運転が始まった電車の話題だったのですが、この「サフィール」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「サフィール」とはフランス語で「saphir」と記述して、宝石のサファイアの意味になるのだそ […]

  • 2020-04-25

「マーキス」とはどういう意味?英語で「Marquis」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週もアメリカの車、通称アメ車の名前を調べて参ります。 本日は、フォード社、マーキュリーブランドで販売されていたセダン、マーキュリー・マーキスについて調べて参ります。 「マーキス」とは英語で「Marquis」と記述して、侯爵(こうしゃく)との意味になるとの事。フランス語に由来した英語で、フランス語でも同様の意味で使われているのだとか。 1979年に初代モデルの販売が始ま […]