TAG

カタカナ英語

  • 2018-10-20

「ムーブ(ムーヴ)」とはどういう意味?英語で「MOVE」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はダイハツの車で参ります。 スズキのワゴンRに対して、ダイハツのミニバンと言えばコレ。本日はダイハツ・ムーブについて調べて参ります。 「ムーブ(ムーヴ)」とは英語で「MOVE」と記述して、動く、移動する、始動、また、感動する、との意味にもなるとの事。 車の価値を動かす、との意味で命名されたとの情報を目にしましたが、動く、感動する、といったイメージも車の名前にはぴった […]

  • 2018-10-19

「エターナル」とはどういう意味?英語で「eternal」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「映画、エターナルの…」 エターナル。。。 どこかで見聞きした事のあるカタカナ英語ですが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「エターナル」とは英語で「eternal」と記述して、ラテン語で、長い年月をかけた、との意味の語句に由来した英語になるとの事で、永 […]

  • 2018-10-18

「アブストラクト」とはどういう意味?英語で「abstract」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「アブストラクトな表現で…」 アブストラクト。。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「アブストラクト」とは英語で「abstract」と記述して、ラテン語で、○○から引き出す、との意味の語句に由来する英語で、○○を取り除く、くすねる、要約する、理論上の、抽象的(ちゅうしょうてき)、難しい、難解 […]

  • 2018-10-17

「コントルポアン」とはどういう意味?フランス語で「contrepoint」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「岡本太郎さんのコントルポアンなど…」 コントルポアン。。。 芸術は爆発だ!や、太陽の塔で有名な岡本太郎さんの作品らしいのですが、この、コントルポアンとはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「コントルポアン」とはフランス語で「contrepoint」と記述して、日 […]

  • 2018-10-16

「ヴェンデッタ(バンデッタ)」とはどういう意味?イタリア語で「vendetta」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「タイトルのバンデッタは…」 バンデッタ。。 なんとなくどこかで聞いた事があるような無いような。。 ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「バンデッタ」とは正しくは「ヴェンデッタ」とカタカナで表記する模様で、イタリア語で「vendetta」と記述するとの事。親族や家族間での復習や、長い時間の確執(かく […]

  • 2018-10-15

そもそも「ダンボール(段ボール)」とはどういう意味?英語で「cardboard(カードボード)」または「corrugated board(コルゲーテッドボード)」というとの事。

先日、家の整理をしていると、ちょっと気になるカタカナ英語が気になりました。 「おもちゃはダンボールにつめて…」 ダンボール。。。 段ボール、ですよね。。ボール。。段、の、玉?? この「ダンボール」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 そもそも「ダンボール(段ボール)」とは、イギリスで作られた「cardboard(カード・ボード)」また […]

  • 2018-10-14

「シフォン」とはどういう意味?フランス語で「Chiffon」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日も昨日に引き続き、スバルの車で参ります。 本日もスバルの軽ワゴン、スバル・シフォンを調べてまいります。 「シフォン」とはフランス語で「Chiffon」と記述して、一般的には、薄くて柔らかな織物、婦人用のベールや肩掛けに使われる生地になるのそうです。本来は、ぼろきれ、雑巾、との意味との事ですが、現在ではアパレル系の装飾で使われる、スカーフやベールの生地との意味で使われ […]

  • 2018-10-13

「ディアス」とはどういう意味?アルファベットで「DIAS」と記述するとの事。

週末恒例、車の名前、車名シリーズ。今週は久しぶりにスバルの車で参ります。 本日は、軽自動車のワンボックスでスバル、と言えば、サンバーですが、サンバーの後継車種になる、ディアスワゴンについて調べて参ります。 「ディアスワゴン」の「ディアス」とは、スペイン語で「Dias」と記述して、日、毎日、日々、との意味になるとの事。 スペイン語の朝の挨拶、「ブエノス・ディアス(Buenos días)」を思い出し […]