TAG

カタカナ英語

  • 2020-08-08

「シアズ」とはどういう意味?スペイン語で「Ciaz」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週もスズキの車で参ります。 今週は外国向けのスズキのセダン、スズキ・シアズについて調べて参ります。 「シアズ」とはスペイン語で「Ciaz」と記述して、安心、落ち着き、などとの意味になるのだそうです。 2014年に販売開始となり、現在もインドなどを中心に販売されているのだそうです。 なるほど。スペイン語で、安心、といった意味になるのですね。 [link] : CIAZ […]

  • 2020-08-07

そもそも「シュレッダー」とはどういう意味?英語で「shredder」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「コンパクトな卓上シュレッダーを…」 しゅれっだー。。。 秘密保持などの為に書類などを細かく裁断する機械の事かと思うのですが、そもそもこの「シュレッダー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気なったので、早速調べてみました。 「シュレッダー」とは英語で「shredder」と記述して、細かく切る、ずた […]

  • 2020-08-06

「クリンチャー」とはどういう意味?英語で「clincher」と記述するとの事。

自転車関連のウェブサイトをチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「クリンチャーとチューブラーでは…」 くりんちゃー。。。??? この「クリンチャー」とはどういう意味になるのでしょうか? ハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「クリンチャー」とは英語で「clincher」と記述して、釘などを曲げて固定する、確定する、または、相手に抱き着いて攻 […]

  • 2020-08-05

「キービジュアル」とはどういう意味?英語で「key visual」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「○○のキービジュアル、楽曲を公開しました…」 きー、、びじゅある。。?? 新しいアニメかゲームかの情報を公開した、といった意味になるのかと思いますが、この「キービジュアル」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「キービジュアル」とは英語で「key visual」 […]

  • 2020-08-04

「アフターグロー」とはどういう意味?英語で「afterglow」と記述するとの事。

移動中の車内で引き続き、自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「… アフターグロー …」 お天気関連のお話だったかと思うのですが、この「アフターグロー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「アフターグロー」とは英語で「afterglow」と記述して、○○の後で、後ろに、など […]

  • 2020-08-03

「チアノーゼ」とはどういう意味?ドイツ語で「Zyanose」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「中にはチアノーゼを起こしている方も…」 ちあのーぜ。。。??? なにか病気などの症状の事だったようなのですが、この「チアノーゼ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「チアノーゼ」とはドイツ語で「Zyanose」と記述して、酸素濃度の低下などにより皮膚が […]

  • 2020-08-02

「イクエーター」とはどういう意味?英語で「Equator」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もスズキの車で参ります。 本日はスズキの北米向けピックアップトラック、スズキ・イクエーターについて調べて参ります。 「イクエーター」とは英語で「Equator」と記述して、ラテン語で、昼夜を平等に分ける帯、との意味の語句に由来した英語で、赤道、との意味になるとの事。 2008年から2012年まで生産販売されていたのだそうです。 なるほど。ラテン語に由来した英語になる […]

  • 2020-08-01

「ヴェローナ」とはどういう意味?アルファベットで「Verona」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はスズキの車を調べて参ります。 本日はアメリカ・カナダ向けに生産販売されていたスズキのセダン、スズキ・ヴェローナについて調べて参ります。 「ヴェローナ」とはアルファベットで「Verona」と記述して、円形競技場の遺跡などで有名なイタリアの都市名になるのだそうです。 2002年から2006年まで生産販売されていたのだとか。 なるほど。どこかで聞いた事があると思っていま […]