TAG

イタリア語

  • 2019-08-11

「ベリーサ」とはどういう意味?アルファベットで「VERISA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もマツダの車で参ります。 本日は過去、マツダで販売されていた小型車。マツダ・ベリーサについて調べて参ります。 「ベリーサ」とはアルファベットで「VERISA」と記述して、イタリア語で、真実、本当、などとの意味の「Verita(ヴェリタ)」と、英語で、満足感、喜び、などとの意味の「Satisfaction(サティスファクション)」に由来した造語になるのだそうです。 2 […]

  • 2019-08-05

「ディアボロ」とはどういう意味?イタリア語で「Diablo」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「大道芸のディアボロなど…」 ディアボロ。。。 何となくどこかで見聞きした事があるような、無いような。。。 ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ディアボロ」とはイタリア語で「diavolo」と記述して、悪魔、魔王、鬼、などとの意味になるのだそうです。またスペイン語でも「diablo」と記述して、 […]

  • 2019-07-07

「ピアッツァ」とはどういう意味?イタリア語で「Piazza」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もいすゞの車で参ります。 本日はいすゞ自動車最後の乗用車、いすゞ・ピアッツァについて調べて参ります。 「ピアッツァ」とはイタリア語で「Piazza」と記述して、都市の中の広場、との意味になり、英語でも使われている模様で、その場合は、ベランダやポーチ、屋根付きの回廊、などとの意味になるのだそうです。いすゞのオフィシャル情報によれば、車社会の広場のような存在になることを […]

  • 2019-06-19

「アバンティ」とはどういう意味?イタリア語で「Avanti」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「この前、アバンティの…」 アバンティ。。。 話の内容から、どこかのお店の店名になるのかと理解しましたが、この「アバンティ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「アバンティ」とはイタリア語で「Avanti」と記述して、前進、前へ、先へ、といった意味になるのだそ […]

  • 2019-04-06

「ガヤルド」とはどういう意味?アルファベットで「Gallardo」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週は久しぶりにイタリアのスーパーカー、ランボルギーニの車で参ります。 本日はランボルギーニ・ガヤルドについて調べて参ります。 「ガヤルド」とはアルファベットで「Gallardo」と記述して、闘牛の名前を付ける事で有名なランボルギーニですが、この「Gallardo(ガヤルド)」とは、18世紀に活躍し、優秀な闘牛を育てる事で有名だったスペイン人闘牛飼育家「Francisc […]

  • 2019-02-24

「アルピーヌ」とはどういう意味?英語で「Alpine」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もフランス・ルノー社の車を調べてまいります。 本日はルノーのレーシングカーやチューンナップを手掛ける、アルピーヌについて調べて参ります。 「アルピーヌ」とは英語で「Alpine」と記述して、ヨーロッパの国々にまたがる山脈「Alps(アルプス)」に由来する語句で、アルプス山脈の、アルプスの住人、スキーなどのアルペン競技、などとの意味のほか、非常に高い、高山の、高山植物 […]

  • 2019-01-19

「パッソ」とはどういう意味?イタリア語で「PASSO」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週は初心に返って国産、我が日本が誇るトヨタの車で参ります。 本日はトヨタのコンパクトカー、トヨタ・パッソを調べて参ります。 「パッソ」とはアルファベットで「PASSO」と記述して、イタリア語で、ステップ、歩み、足取り、などといった意味になるとの事。トヨタのオフィシャルによると、イタリア語で「ステップ・足音」の意味から、気軽に乗れる、軽やかなクルマをイメージ下との事でし […]

  • 2018-12-30

「ステルヴィオ」とはどういう意味?イタリア語で「Stelvio」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。昨日の Alfaromeo(アルファロメオ)に引き続き、同社の車で参ります。 昨今人気のSUV、Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)ですが、アルファロメオからもつい最近発売された模様の、アルファロメオ・ステルヴィオについて調べて参ります。 「ステルヴィオ」とはイタリア語で「Stelvio」と記述して、イタリア北部にある峠道「P […]