TAG

とは

  • 2021-04-08

そもそも「じゅつご」とはどういう意味?漢字で「述語」と記述するとの事。

先日、小学生になる子供に質問されました。 「ねぇ、ジュツゴってなに??」 じゅつご。。。?? 国語の授業で出てきたらしいのですが、主語(しゅご)はメインとなる語句で、私はとてもお腹がすいた、なら、「私」が主語になるのかと思いますが、この「じゅつご」ってそもそもどこの事でしたっけ?? ちょっと自信がなかったので、改めて早速調べてみました。 そもそも「じゅつご」とは漢字で「述語」と記述して、簡単にいう […]

  • 2021-04-07

「イグザクトリー」とはどういう意味?英語で「exactly」と記述するとの事。

移動中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ、ちょっと気になる単語が耳に残りました。 「… イグザクチュリィ …」 カタカナ英語で記述すると「イグザクトリィ」になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「イグザクトリー」とは英語で「exactly」と記述して、正確に、完全に、厳密に、などとの意味のほか、口語で使われる場合は、その […]

  • 2021-04-06

「たざんのいし」とはどういう意味?漢字で「他山の石」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「タザンノイシとしてしっかりした対応を…」 たざん、の、いし。。??? この「たざんのいし」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「たざんのいし」とは漢字で「他山の石」と記述して、他人のくだらない言動や、失敗・誤りも、自分を磨く助けになる、といった意味になるのだそうです […]

  • 2021-04-05

「リンチピン」とはどういう意味?英語で「linchpin」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「平和と繁栄のリンチピンとなって…」 りんち、、ぴん。。??? この「リンチピン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「リンチピン」とは英語で「linchpin」と記述して、輪止め、と言われる、荷車などの車輪を外れないように固定するクサビ、ピン、といった物の事で […]

  • 2021-04-04

「デュカート」とはどういう意味?イタリア語で「Ducato」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もイタリアの自動車メーカー、フィアットの車を調べて参ります。 本日はフィアットの大型バン、フィアット・デュカートについて調べて参ります。 「デュカート」とはイタリア語で「Ducato」と記述して、公爵の、公国、公爵の領土、などとの意味のほか、ヨーロッパで使われていた硬貨の名称でもあるとの事。 初代モデルが1981年から販売開始され、1993年からは二代目モデル。20 […]