- 2010-12-08
「折目正しく(おりめただしく)」とはどういう意味?
「まだ若いのに、折り目正しくて素晴らしい人だね。」 と、先日上司から言われたのですが、「折り目正しく」とは、なんとなくキチンとしてるといったような意味合いかとは思っていましたが、よく理解していませんでしたので、改めて調べてみました。[myadgg] 辞書などで引いてみると、態度がきちんとしている、お行儀が良い、礼儀正しい、といったような意味合いだそうです。私の認識とほぼ同じでした。 ですが、話言葉 […]
「まだ若いのに、折り目正しくて素晴らしい人だね。」 と、先日上司から言われたのですが、「折り目正しく」とは、なんとなくキチンとしてるといったような意味合いかとは思っていましたが、よく理解していませんでしたので、改めて調べてみました。[myadgg] 辞書などで引いてみると、態度がきちんとしている、お行儀が良い、礼儀正しい、といったような意味合いだそうです。私の認識とほぼ同じでした。 ですが、話言葉 […]
世界のニュースなどを見ていると、人種の名称で「ヒスパニック」という名称をよく耳にしますが、これってどういう人たちの事を指しているのでしょうか? なんとなく、アメリカに住んでいる南米系の人たちの事なのかな、とは思いますが。 改めて調べてみました。[myadgg] 調べてみるとやはり、アメリカに住んでいるメキシコやキューバといった、南米出身者とその子孫の事を指しているとの事です。 英語で書くと「His […]
先日、小説を読んでいると、見慣れない四字熟語に遭遇しました。 「八面六臂」?? 「ハチメン xxx??」 読み方すら分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「はちめんろっぴ」と読んで、多岐にわたって活躍する事、一人で何人分もの仕事をこなす事、といった事なのだそうです。飲食店も経営して、芸能人としても頑張り、不動産事業なども手掛ける。などといった芸能人が思い浮かびますね。 八つの顔と六 […]
とある文章を読んでいると、見慣れない語句に遭遇しました。 「ゲバ棒」? 早速調べてみました。[myadgg] 「ゲバ棒」とは、テレビや新聞などで見たことのある、「安保闘争」などの学生運動の中で生まれたスラングで、要は実力行使、つまりは暴力行為を行う際に使う、角材や鉄パイプの事なのだそうです。 意味としては、ドイツ語のゲバルト(Gewalt)=暴力行為、に由来して、ゲバルト棒の省略形として、「ゲバ棒 […]
思いもよらない事、想像すらできない事、不意を突かれる事、といったようなニュアンスかと思います、「晴天の霹靂(せいてんのへきれき)」ですが、「晴天(せいてん)」は、スカッと晴れた青空、ということで言わずもがなですが、漢字にすると目茶苦茶むずかしい、「霹靂(へきれき)」とは、一体どういう意味なのでしょうか? ちょっと調べてみました。[myadgg] 調べてみると、なんと「カミナリ」の事なのだそうです。 […]
先日、雑誌を読んでいると、良く分からないカタカナ英語に遭遇しました。 「ビジネスパーソン」? 早速調べてみました。[myadgg] 「ビジネスパーソン(businessperson)」とは、いわゆる、ビジネスマン、ビジネスウーマンの総称だそうです。 「ビジネス」=仕事、「パーソン」=人、との意味ですので、仕事に関わる人、経営者、従業員、事務員、会社員、みんなまとめて「ビジネスパーソン」なのだそうで […]
頻繁に見かける語句の、「くしくも」という言葉ですが、なんとなく「惜しい(おしい)」「悔しい(くやしい)」といった意味かと考えておりましたが、ちょっと自信がありませんでした。 改めて調べてみました。[myadgg] 意外や意外。調べてみると「くしくも」は、「奇しくも」と書くのですね。これだと「きしくも」と読みたくなりますよね。意味としては、「偶然にも」「不思議にも」という意味なのだそうな。 「奇々怪 […]
先日テレビを見ていると、面白い話をしてました。 肥満の代表のように言われる「豚」ですが、実はそのほとんどは筋肉なんだそうな。 それって、本当?? ちょっと信じられませんでしたので、調べてみました。[myadgg] ネットでいろいろ調べてみると、豚の体脂肪率はおおよそ14%~18%なのだそうです。日本人男性の標準体脂肪が14%~20%程と言いますから、丸っこい見た目でも十分標準的なスタイルなのですね […]