- 2014-06-02
「イシュー」とはどういう意味?自力でスピードラーニング中。
日々通勤時の車内で自力でスピードラーニング中です。 またひとつ耳に残るワードがありました。 「… イシュー」 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「イシュー」とは「Issue」と記述して、意味としては、論点、課題、問題、と言った意味と、雑誌、新聞、と言った意味になるとの事。 なるほど、ニュース番組でロシアのクリミア問題の件で話していたので、多分、課題、問題、といった意味で使 […]
日々通勤時の車内で自力でスピードラーニング中です。 またひとつ耳に残るワードがありました。 「… イシュー」 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「イシュー」とは「Issue」と記述して、意味としては、論点、課題、問題、と言った意味と、雑誌、新聞、と言った意味になるとの事。 なるほど、ニュース番組でロシアのクリミア問題の件で話していたので、多分、課題、問題、といった意味で使 […]
新聞を読んでいると、ちょっと気になる文言を目にしました。 「数ある通過儀礼をこなし…」 「通過儀礼」。。 四字熟語ですよね?? ちょっと意味がはっきりしないので改めて調べてみました。[myadgg] 「通過儀礼」とは「つうかぎれい」と読み、意味としては、人生の中にあるいろいろな儀礼。儀礼とは、神事・宗教的なものを含めた儀式や礼式といった事で、七五三や成人式など、節目の風習の事なのだそうです。年と共 […]
雑誌を読んでいると若干意味不明な文言が気になりました。 「前出の件で…」 「前出」?? 漢字そのままの意味で、「前に出ていること」といったイメージなのかとは理解できるのですが。 まえで?ぜんしゅつ?? 改めて調べてみました。[myadgg] 「前出」とは「ぜんしゅつ」と読み、意味としては、前に出ている文章、といった意味になるとの事。 なるほど、ほぼ考えていた通りでしたが「ぜんしゅつ」と読むのですね […]
新聞を読んでいるとちょっと難しい文言を目にしました。 「悪辣な行動を…」 「悪辣」?? なんとなく前後の文体から、酷い、非人道的、といった意味なのかとは思うのですが。。 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「悪辣」とは「あくらつ」といって、たちが悪い、あくどい、情け容赦ない、といった意味との事。 似た意味で、「奸悪(かんあく)」「邪悪(じゃあく)」「奸佞(かんねい)」「陰険(いんけ […]
知人との会話の中でちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「もっとアグレッシブに来てほしいよね。」 「アグレッシブ」。。 なんとなく、積極的に、と言った意味かと考えてはいるのですが。 本当はどういった意味なのでしょうか? ちょっと気になったので改めて調べてみました。[myadgg] 「アグレッシブ」とは「aggressive」と記述して、侵略的、攻撃的、攻撃用、と言った意味のほかに、積極的 […]
ラジオを聴いているとちょっと気になる文言を耳にしました。 「今がセトギワですねー」 「せとぎわ」。 「瀬戸際」。。 どっちに転ぶか、選択を迫られている、といったイメージかと思うのですが。 なんで「瀬戸際(せとぎわ)」と言うのでしょうか? 瀬戸物(せともの)で有名な瀬戸市に由来している?? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] まず「瀬戸(せと)」とは、陸地の両岸が近く狭くなってい […]
テレビを見ているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「もうコリゴリだよ」 「こりごり」。。 大変で辛かった、二度としたくない、といったニュアンスかとは思うのですが、このコリゴリとはどのような語源なのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「こりごり」とは「懲り懲り」と記述して、その昔は「こりこり」とも読まれたのだそうです。漢字を見れば一目瞭然で、懲りた懲りた、と […]
ラジオを聴いているとちょっと気になる語句が耳に残りました。 「しさにとむお話で…」 「シサにトム」。。 為になるお話、といった事でしたっけ? ちょっと気になったので知らべてみました。[myadgg] まず前半の「しさ」とは「示唆」と記述して、それとなく知らせる、ほのめかす、と言った意味になり、それに「とむ(富む)」=豊富な、といった意味をプラスして、教えられることが多い、暗に教えられる事が豊富な、 […]