TAG

意味

  • 2015-07-16

「シックスポケット(six pockets)」とはどういう意味?

雑誌を読んでいると、ちょっと見慣れないカタカナ英語を目にしました。 「シックスポケットの弊害が…」 「シックスポケット」?? 腹筋が割れる事を「シックスパック」と比喩しますが、それとは違いますよね? 早速知らべてみました。 「シックスポケット(six pockets)」とは、少子化社会でモノを買え与える人が多い状態。祖父(父方母方)、祖母(父方母方)、両親の6人。つまり6個の財布がある […]

  • 2015-07-15

「ミニマリスト」とはどういう意味?英語で「minimalist」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞いたことのないカタカナ英語を耳にしました。 「ミニマリストとしての…」 「ミニマリスト」?? 生活環境とか暮らし方といった話をしていたので、なんとなく欲の少ない、いわゆる草食的な、質素な生活スタイル、といった意味で使っていたのかとは予想できるのですが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ミニマリスト」とは英語で「minimalist」と記述し […]

  • 2015-07-14

「ジャマする」の「邪魔(じゃま)」の語源とは?

先日、子供らが遊んでいる最中の会話中でちょっと気になる文言が耳に残りました。 「ちょっとー、ジャマしないでよー。」 「じゃま」。。 妨害する、意地悪する、といったニュアンスで使っているのは勿論理解してますが、この「邪魔(じゃま)」の語源とはどういう事なのでしょうか。 漢字のイメージからすると、仏教用語的なイメージですが。 早速調べてみました。[myadgg] 「邪魔」とはイメージしていた通り仏教用 […]

  • 2015-07-13

「ジュテーム」とはどういう意味?フランス語で「je t'aime」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語?を耳にしました。 「ジュテーム!」 「じゅてーむ」。。 流れていた音楽内にセリフで入っていたのですが、これってフランス語ですかね? どういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速知らべてみました。 「ジュテーム」とはフランス語で「je t’aime」と記述して、英語でいう所の「I love you」で、つまり「愛してます」っ […]

  • 2015-07-10

「チェアマン」とはどういう意味?英語で「chairman」と記述するとの事。

テレビを見ていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「○○チェアマン、ご意見は…」 「チェアマン」?? サッカー協会関連のリーダー的な方の事を言っていたので、代表者的な意味なのは想像できるのですが、そもそも「チェアマン」とはどういう意味なのでしょうか?イスの男?? ちょっと気になったので知らべてみました。 「チェアマン」とは英語で「chairman」と記述して、議長、組 […]

  • 2015-07-09

「花燭の典」とは何と読む?またどういう意味?「かしょくのてん」と読むとの事。

新聞を読んでいると、見慣れない文言が目に止まりました。 「ついに花燭の典と…」 「花燭の典」?? 話の流れから、何か祝いの席があったといったような意味なのは理解できたのですが、これっていったいどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「花燭の典」とは「かしょくのてん」と読み、意味としては、結婚式を祝う、といった意味で使うのだそうです。また […]

  • 2015-07-08

「ナショナル」とはどういう意味?「national」と記述するとの事。

引き続き通勤時の車中、自力でスピードラーニング続行中です。 またひとつ気になる単語が耳に残りました。 「… ナショナル …」 「ナショナル」といえば、家電メーカーの現パナソニックの旧ブランド名をイメージしますが、本来どういう意味なのでしょうか?早速調べてみました。[myadgg] 「ナショナル」とは英語で「national」と記述して「国民の」「全国的な」「国家的な」との意 […]

  • 2015-07-07

「ならく」とはどういう意味?またその語源は?

テレビを見ているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「舞台のしたのナラクから…」 「ならく」。。 これって何かの専門用語でしたっけ? なんとなく聞いたことがありますが、舞台下って事でしたよね? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ならく」とは「奈落」と漢字で記述して、意味としては「地獄」との事なのだそうです。そもそも仏教用語で地獄を意味する語句で、ルーツ […]