AUTHOR

管理人

  • 2020-12-10

「扌(てへん)」に「少」と記述する「抄う」とは何と読む?またその意味は?正解は「すくう」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みのハッキリしない語句を目にしました。 「表面上を抄うのではなく…」 抄う。。。??? この「扌(てへん)」に「少」と記述する「抄う」とは何と読むのでしょうか? ハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「扌(てへん)」に「少」と記述する「抄う」とは「すくう」と読んで、手で水をすくう、と使われる時の「すくう」になるとの事。「抄」の文字は、音読みでは「シ […]

  • 2020-12-09

「ファブリック」とはどういう意味?英語で「fabric」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「通気性に優れたファブリックを採用し…」 ふぁぶりっく。。。?? なんとなくどこかで聞いたようなカタカナ英語ですが、この「ファブリック」とはどのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ファブリック」とは英語で「fabric」と記述して、ラテン語で、作業場、との意味の語 […]

  • 2020-12-09

「にそくさんもん」とはどういう意味?漢字で「二束三文」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる四字熟語を耳にしました。 「処分してもニソクサンモンで…」 にそく、、さんもん。。?? なんとなく、少ない金額、といった意味になるのかと思いますが、そもそもこの「にそくさんもん」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「にそくさんもん」とは漢字で「二束三文」と記述して、イメージしていたとおり、ひ […]

  • 2020-12-08

「トレードオフ」とはどういう意味?英語で「Trade off」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「河川対策のトレードオフでは…」 とれーど、、おふ。。?? この「トレードオフ」とはいったいどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「トレードオフ」とは英語で「Trade off」と記述して、何かを得る一方で何かを失う事柄、両立しない妥協点、相殺取引、などといった意味に […]

  • 2020-12-08

「げんぞく」とはどういう意味?漢字で「還俗」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと意味の分からない語句を耳にしました。 「ゲンゾクして改名し…」 げんぞく。。。??? この「ゲンゾク」とはどういう意味になるのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「げんぞく」とは漢字で「還俗」と記述して、仏門に入った僧侶が一般人に戻る、といった意味になる仏教用語、仏語になるのだそうです。帰る、戻る、などとの意味の「還( […]

  • 2020-12-07

「アトモスフィア」とはどういう意味?英語で「atmosphere」と記述するとの事。

ネットニュースをチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「いつ始まるか分からないアトモスフィアで…」 あともすふぃあ。。。?? どうやら某有名アミューズメント施設の演目になる模様でしたが、この「アトモスフィア」とは何か意味のある語句になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「アトモスフィア」とは英語で「atmosphere」 […]

  • 2020-12-07

「おあつらえむき」とはどういう意味?漢字で「御誂え向き」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「これはオアツラエムキな…」 おあつらえむき。。。? なんとなく見聞きした事のある語句になりますが、この「おあつらえむき」とはどのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「おあつらえむき」とは漢字で「御誂え向き」と記述して、希望通り、注文通り、といった意味になるとの事。「御誂え向 […]

  • 2020-12-06

「ベルランゴ」とはどういう意味?アルファベットで「Berlingo」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はフランスの自動車メーカー、シトロエンの車を調べて参ります。 本日はシトロエンのライトバン、シトロエン・ベルランゴについて調べて参ります。 「ベルランゴ」とはアルファベットで「Berlingo」と記述して、イタリア北部、ブレシア県にある都市名になる模様でした。 初代モデルが1996年に販売開始となり、2008年には二代目モデル。2018年から現行モデルの三代目モデル […]