MONTH

2024年5月

  • 2024-05-31

「バイオーム」とはどういう意味?英語で「biome」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「こちらのバイオームで…」 この「バイオーム」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「バイオーム」とは英語で「biome」と記述して、生物、生物学の、などとの意味の「Bio-」と、集まり、との意味の「-ome」とで「biome(バイオーム)」という語句で、気候などで分け […]

  • 2024-05-30

「ごじょうだい」とはどういう意味?漢字で「城代」と記述するとの事。

テレビで時代劇を見ていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「ごじょうだい!」 この「ゴジョウダイ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ごじょうだい」の「じょうだい」とは、漢字で「城代」と記述して、その城の城主が留守の時に代行して管理を任される家臣、との意味になるのだそうです。 なるほど。城主の代行で城代(じょうだい)という事なのですね […]

  • 2024-05-29

「コンソーシアム」とはどういう意味?アルファベットで「consortium」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「コンソーシアムを結成し…」 この「コンソーシアム」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「コンソーシアム」とはアルファベットで「consortium」と記述して、ラテン語に由来した英語で、共同体、合弁企業、などとの意味になるのだそうです。 なるほど。複数の企業で結成す […]

  • 2024-05-28

「とおかのきく、むいかのあやめ」とはどういう意味?漢字で「十日の菊、六日の菖蒲」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。 「とおかのキク、むいかのアヤメ とも言いますが…」 この「とおかのきく、むいかのあやめ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「とおかのきく、むいかのあやめ」とは、漢字で「十日の菊、六日の菖蒲」と記述して、時期が遅れて役に立たないもの、といった意味になるのだそうです。9月9日の […]

  • 2024-05-27

「ダーパ」とはどういう意味?アルファベットで「DARPA」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「日本版のダーパを…」 この「ダーパ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ダーパ」とはアルファベットで「DARPA」と記述する略語で、正式には「Defense Advanced Research Projects Agency(ディフェンス・アドバンスト・リサーチ […]