MONTH

2020年8月

  • 2020-08-07

そもそも「シュレッダー」とはどういう意味?英語で「shredder」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「コンパクトな卓上シュレッダーを…」 しゅれっだー。。。 秘密保持などの為に書類などを細かく裁断する機械の事かと思うのですが、そもそもこの「シュレッダー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気なったので、早速調べてみました。 「シュレッダー」とは英語で「shredder」と記述して、細かく切る、ずた […]

  • 2020-08-07

「こうめいせいだい」とはどういう意味?漢字で「公明正大」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる四字熟語?を耳にしました。 「コウメイセイダイな運営が不可欠で…」 こうめい、、せいだい。。?? この「こうめいせいだい」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「こうめいせいだい」とは漢字で「公明正大」と記述して、前半の「公明(こうめい)」とは、私的な感情は入れない、隠し事をしない、と […]

  • 2020-08-06

「クリンチャー」とはどういう意味?英語で「clincher」と記述するとの事。

自転車関連のウェブサイトをチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「クリンチャーとチューブラーでは…」 くりんちゃー。。。??? この「クリンチャー」とはどういう意味になるのでしょうか? ハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「クリンチャー」とは英語で「clincher」と記述して、釘などを曲げて固定する、確定する、または、相手に抱き着いて攻 […]

  • 2020-08-06

「跪く」とは何と読む?またその意味は?正解は「ひざまずく」と読むとの事。

雑誌を読んでいるとまたひとつ、ちょっと読みの分からない漢字がありました。 「警官が跪く姿が…」 跪く。。。?? こづく?? あざむく??? この「足(あしへん)」に危険(きけん)の「危(キ)」と書く「跪く」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?? まったく分からなかったので早速調べてみました。 「跪く」とは「ひざまずく」と読んで、両膝を地面につける、跪いて行う礼拝、といった意味にな […]

  • 2020-08-05

「キービジュアル」とはどういう意味?英語で「key visual」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「○○のキービジュアル、楽曲を公開しました…」 きー、、びじゅある。。?? 新しいアニメかゲームかの情報を公開した、といった意味になるのかと思いますが、この「キービジュアル」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「キービジュアル」とは英語で「key visual」 […]

  • 2020-08-05

「しちゅうかんせん」とはどういう意味?漢字で「市中感染」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「シチュウカンセンが再び増加して…」 シチュー、、、かんせん。。??? シチューをシェアして病気がうつる。。??? この「しちゅうかんせん」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「しちゅうかんせん」とは漢字で「市中感染」と記述して、病院内で病気がうつる、との意味の「院内感 […]

  • 2020-08-04

「アフターグロー」とはどういう意味?英語で「afterglow」と記述するとの事。

移動中の車内で引き続き、自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「… アフターグロー …」 お天気関連のお話だったかと思うのですが、この「アフターグロー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「アフターグロー」とは英語で「afterglow」と記述して、○○の後で、後ろに、など […]

  • 2020-08-04

「ごめんこうむる」とはどういう意味?漢字で「蒙御免」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「上部にゴメンコウムルと書かれて…」 ごめん、、こうむる。。。??? この「ゴメンコウムル」とはどのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ごめんこうむる」とは漢字で「蒙御免」と記述して、許可を得る、または、イヤなことを断る、といった意味になるのだそうです。そもそも相撲の正解 […]