MONTH

2018年11月

  • 2018-11-30

「アマング」とはどういう意味?英語で「among」と記述するとの事。

移動中の車内で引き続き、自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ、ちょっと気になる単語が耳に残りました。 「… アマンッ(グ) …」 カタカナ英語で記述すれば、アマング、となるかと思いますが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「アマング」とは英語で「among」と記述して、○○の間で、○○の中で、○○に囲まれて […]

  • 2018-11-30

「賤しい」とは何と読む?またその意味は?正解は「いやしい」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みのよくわからない語句に目が止まりました。 「誠に賤しい…」 賤しい。。。 ゾク、しい?? なんとなくどこかで見たことがある漢字になりますが、コレは何と読むのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「賤しい」とは「いやしい」と読んで、下品、意地汚い、さもしい、粗末、などと言った意味になるとの事で、他の漢字で「卑しい」「賎しい」とも記述さ […]

  • 2018-11-29

そもそも「スクラップ」とはどういう意味?英語で「scrap」と記述するとの事。

テレビを見ていると、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「昔から使っているスクラップ帳で…」 スクラップ。。。 今回の場合は、雑誌の切り抜き、といった意味で使っていた模様ですが、鉄くずなどもスクラップ、と言いますよね。。 そもそもこの「スクラップ」とはどういった意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「スクラップ」とは英語で「scrap」と記述し […]

  • 2018-11-29

「おにのかくらん」とはどういう意味?漢字で「鬼の霍乱」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「それは、オニのカクランですね…」 オニのカクラン。。。 鬼?の、かくらん。。各、乱。欄。。 どこかで耳にしたことのある語句ですが、この「おにのかくらん」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「おにのかくらん」とは漢字で「鬼の霍乱」と記述して、後半の「霍乱(かくらん) […]

  • 2018-11-28

「テンペスト」とはどういう意味?英語で「tempest」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「次世代戦闘機 テンペスト の…」 テンペスト。。。 どこかで聞いた事があるような、、ないような、、。 ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「テンペスト」とは英語で「tempest」と記述して、古いフランス語に由来する英語で、大嵐、暴風雨、または、大騒ぎ、大騒動、などとの意味になるとの事。 関連して […]

  • 2018-11-28

「漸く」とは何と読む?またその意味は?正解は「ようやく」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字に目が止まりました。 「尽力の上、漸く実現した…」 漸く。。。 この、さんずい「氵」に、斬る(きる)の「斬」と書いて「漸」とは何と読むのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「漸く」とは「ようやく」と読んで、これまでの努力が実現する、やっとの事で、などと言った意味になるとの事。「斬」の文字は、音読みでは、 […]

  • 2018-11-27

「チップオンマイショーダー」とはどういう意味?英語で「chip on my shoulder」と記述するとの事。

引き続き、移動中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ耳に残る一節がありました。 「… チップオンマイショーダー …」 チップオンマイショーダー。。。 チップが、僕の肩にのっかっている?? なんとなく聞き馴染みのある一節ですが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「チップオンマイショーダー」とは英語で「 […]

  • 2018-11-27

「かくしゃく」とはどういう意味?漢字で「矍鑠」と記述するとの事。

テレビを見ていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「隣にカクシャクとされた…」 カクシャク。。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「かくしゃく」とは漢字で「矍鑠」と記述して、年齢を重ねても元気が良い、といった意味になるとの事。「矍鑠(カクシャク)」の前半「矍(カク)」とは、訓読みでは、あわてる、みまわす、いさむ、などと読んで、おどろいて慌てる、キョ […]