YEAR

2015年

  • 2015-12-17

「ハングオーバー」とはどういう意味?英語で「hangover」と記述するのだそうです。

通勤中の車内で引き続き自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ耳に残る文言がありました。 「… ハングオーバー」 ひっかけ過ぎる??つかまり過ぎる?? まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「ハングオーバー」とは英語で「hangover」と記述して、二日酔い、または後遺症、といった意味になるのだそうです。 「hang(ハング)」は、引っかかる、垂 […]

  • 2015-12-16

「べらぼう」とはどういう意味?その語源とは?漢字で「箆棒」と記述するとの事。

読書をしていると、ちょっと気になる文言に目がとまりました。 「そのべらぼうな金額に…」 「ベラボウ」。。 ここでは、法外な、常識以上の、といった意味かと理解していますが、そもそもこの「べらぼう」とはどういう意味なのでしょうか?その語源は? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「べらぼう」とは、その昔、見世物小屋で出し物にされていた容姿の醜い奇人、との意味になっていたのだそうです […]

  • 2015-12-15

「ノンポリ」とはどういう意味?英語で「non‐political(ノン・ポリティカル)」と記述する語句の略語になるとの事。

読書をしていると、ちょっと意味の分からないカタカナ英語を耳にしました。 「つまりノンポリな人々は…」 のんぽり。。。??? まったく意味が分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「ノンポリ」とは英語で「non‐political(ノン・ポリティカル)」の略で、「political(ポリティカル)」とは、政治、との意味。これに、無い、との意味の「non(ノン)」を付けて、政 […]

  • 2015-12-14

「ふがいない」とはそもそもどういう意味?その語源は?

テレビを見ていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「本当にふがいなく思っています。」 「ふがいない」。。 意味としては、自分の力の無さに反省している、といったイメージかとは思うのですが、そもそも「ふがい」とはどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ふがいない」とは漢字で「不甲斐ない」と記述して、意気地なし、情けない、といった意味で、「不甲斐」の「甲斐」 […]

  • 2015-12-11

「レッテル」の語源とは?そもそもどういう意味?オランダ語で「letter」と記述するとの事。

知人との会話中にちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「あいつはすぐにレッテルを貼るから…」 「レッテル」。。 勝手にイメージを決めつける、といった意味かとは思うのですが、そもそもこのレッテルとはどういう意味なのでしょうか?またその語源は? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「レッテル」とはそもそもオランダ語で「letter」と記述して、文字、商標や […]