MONTH

2012年7月

  • 2012-07-17

「一尺(いっしゃく)」とは何センチですか?また「一寸(いっすん)」は?尺貫法 まとめ

時代劇などを見ていると耳にする文言に、長さを表す単位で「尺(しゃく)」とか「寸(すん)」という単位がありますよね。 先日ホームセンターに買物に行った時のこと、DIYの材料を調達にといろいろ部材を見ていると、「10尺」とか「6尺」というように「尺」で表記しているものもちょこちょこありました。 あまり理解しておりませんでしたので、尺貫法の長さのまとめをしようかと思い、早速調べてみました。[myadgg […]

  • 2012-07-16

「ダウンサイジング」とはどういう意味?(Downsizing)

ラジオを聴いていると聞きなれない文言を耳にしました。 「一般的にダウンサイジングが多くなって・・・」 「ダウンサイジング」?? 落ちる??何が?? ちょっとイメージが湧きませんでしたので、早速調べてみました。[myadgg] 「ダウンサイジング」とは「Downsizing」と記述して、「Down」「size」でつまりは大きさを小さくする、という事ですね。続けて一文字になるとちょっとピンときませんで […]

  • 2012-07-13

「嫡出子」とはなんと読む?またどういう意味?(ちゃくしゅつし)

先日、役所に行って諸々手続きを行う時の話。 必要事項を書類に記述しておりますと、よく意味の分からない文言が。 「嫡出子」??? 単純に子供の事なのかと思い手続きを進めましたがやはりそうだったようで、担当の方に結婚の有無だけ聞かれスルーしました。結婚しなきゃ子供はできないでしょ、と思いつつ、さすがに役所の方に詳しい意味まで聞けませんでしたので、帰宅後改めて調べてみました。[myadgg] 嫡出子(ち […]

  • 2012-07-12

「せんみんしそう」とはどういう意味?(選民思想)

ラジオを聴いていると聞きなれない文言を耳にしました。 「センミンシソウはやはり・・・」 「せんみんしそう」?? 意味が分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「せんみんしそう」とは「選民思想」と記述して、まず「選民」とは選ばれた者、との意味になるとの事で、つまりは「我々は選ばれた人間だ」と考える事なのだそうです。一部集団、宗教的な集団などで考えられる事があるようで、有名なところで言う […]

  • 2012-07-10

「泉下の客となる」とはどういう意味?またなんと読む?正解は「せんかのきゃく」と読むとの事。

小説を読んでいると見慣れない文言に目が止まりました。 「泉下の客となる。」 センカのきゃく?? 意味不明なので早速調べてみました。[myadgg] まず「泉下」とは「せんか」と読み、意味としては、あの世、死後の世界、といった意味になるとの事。死語の世界、あの世に行く、という事で、つまりは死んでしまう。亡くなる。といった意味になるようです。 関連して「黄泉(こうせん)」「黄泉の国(よみのくに)」など […]