MONTH

2011年12月

  • 2011-12-16

「ヒエラルキー」とはどういう意味?(hierarchy)

新聞を読んでいると見慣れないカタカナ英語を発見しました。 「ともすればヒエラルキーの崩壊…」 「ヒエラルキー」?? 全く聞いた事もありません。 早速調べてみました。[myadgg] 「ヒエラルキー(hierarchy)」とは、元々はキリスト教徒などの聖職者における階級の事を指していたのだそうです。現代社会においても会社組織などのトップを頂点としたピラミッド型の構造が似ている為に使われるのだとか。ま […]

  • 2011-12-15

「衣嚢」とは何て読む?その意味は?(いのう)

小説を読んでいると見慣れない文言に遭遇しました。 「そっと衣嚢に忍ばせ…」 「衣嚢」?? ころも○▲??? なんとなく前後の文章から、入れ物的な事は察しますが全く分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「衣嚢」とは「いのう」と読み、衣服についている物入れ、いわゆるポケットの事のようです。英訳すると「ポケット」=「衣嚢(いのう)」と呼ばれるようです。またお坊さんが托鉢(たくはつ)で食べ […]

  • 2011-12-14

「ぐうたら」の語源とは?

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言に遭遇しました。 「息子がぐうたらしていて…」 「ぐうたら」とは、なんとなくダラダラしていてちゃんとしていない状態の事かとは思いますが、ちょっと気になったので改めて調べてみました。[myadgg] 「ぐうたら」とは、気力に欠けてすぐに怠けようとする、不精でいいかげんな様、といった意味でなんとなく認識は間違っていなかったと思いますが、なぜそのように呼ばれるよう […]

  • 2011-12-13

「モラトリアム」とはどういう意味?英語で「moratorium」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「モナトリアムな若者たちが…」 モナトリアム?モラトリアム?? そういえば椎名林檎(しいなりんご)さんのアルバムで「無罪モラトリアム」というのがありましたが。 早速調べてみました。[myadgg] 「モラトリアム」とは英語で「moratorium」と記述して、災害時などに緊急で施行される支払いなどの猶予期間、核実験や発電所などの […]

  • 2011-12-12

「万難を排して」とは何て読む?その意味は?

先日、ちょっとしたメールのやり取りで分からない文言がありました。 「当日は万難を排して参加します…」 「万難を排して」?? マンナンをハイして?? ちょっと分からなかったので早速調べてみました。[myadgg] 「万難を排して」とは、先頭の「万難」を「ばんなん」と読み、意味としては「多くの困難」という意味で、「排して」は「排除(はいじょ)」の排で、取り除くという意味との事です。つまり「どんな困難が […]