MONTH

2011年6月

  • 2011-06-23

「関東(かんとう)」と「首都圏(しゅとけん)」の違いとは?

先日テレビを見ていると興味深い話題をしておりました。 「関東と首都圏の違いは?」 関東とは言わずもがな、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬の一都六県の事かと思いますが、「首都圏(しゅとけん)」というのは、首都=東京に隣接している県の事でしょうか?それとも100km圏内のようなことなのでしょうか? と、いろいろ考えつつ見ていると、もちろん関東は上記に記載した「一都六県」の事ですが、「首都圏」 […]

  • 2011-06-22

「トートバッグ」のトートとはどういう意味?

ネットで買い物をしていて、ちょっと気になりました。 私の主観もありますが、口の大きめな肩に掛けたり手に持ったりするバックの事を「トートバック」と言いますが、トートとはどういう意味なのでしょうか? 早速調べてみました。[myadgg] 「トートバッグ」とは英語で「tote bag」と書いて、そもそもはアメリカのブランド、L L ビーン が作った氷を運搬するためのバッグだったのだとか。そもそも「tot […]

  • 2011-06-21

「根幹(こんかん)」とはどういう意味?

新聞を読んでいて、ちょっと気になる文言を目にしました。 「社会の根幹をなす・・・」 「根幹」? 「こんかん」?だと思ったけど・・・ ちょっと不安になったので、確認の意味を込めて調べなおしてみました。 「根幹」とはやはり「こんかん」で、樹木の「根(ね)」や「幹(みき)」の意味で、物事の元となる大切なもの、といった意味で間違いありませんでした。 今回の震災では、エネルギーに対する考え方、安全対策、政治 […]

  • 2011-06-20

「登竜門(とうりゅうもん)」とはどういう意味?語源は?

新聞を読んでいてふと気になりました。 「まさに登竜門である。」 乗り越える壁、といったような意味で認識しております「登竜門(とうりゅうもん)」との語句がありますが、間違ってはいないでしょうか?また語源は?改めて調べなおしてみました。 その昔、中国の話で、黄河上流を切り開いてできた「竜門(りゅうもん)」という流れのきつい川があったのだそうです。ここを登り切った鯉は竜になるとの言い伝えから、「登竜門( […]

  • 2011-06-17

「災禍」とはどういう意味?なんて読む?(さいか)

新聞を読んでいると見慣れない語句に目が止まりました。 「災禍」?? 前後の文章や「災」との文字から、「災い(わざわい)」的な意味である事は間違いないと思うのですが、改めて調べてみました。[myadgg] 「災禍」とは「さいか」と読み、予想していたとおり天災や事故などで被害を受ける事なのだそうです。また「禍」の一文字でも「禍(わざわい)」との意味があるとのことでした。常用漢字以前の話なのだそうで、一 […]