MONTH

2011年3月

  • 2011-03-03

「太鼓判(たいこばん)を捺す」とはどういう意味?語源は?

全く問題ない、お墨付き、といった意味で使われる「太鼓判を押す。」という語句ですが、これてなぜ「太鼓判(たいこばん)」というのでしょうか? 語源も含めて、ちょっと調べてみました。[myadgg] 意味を再確認するとやはり、大きく間違いない保障、といった意味だそうです。「太鼓のように大きな判子」という意味ですが、そのような判子が実在する訳ではなくて、太鼓くらい大きな保障、という事を比喩しているとの事で […]

  • 2011-03-02

「カオス(chaos)」とはどういう意味?

よくわからないカタカナ英語が多々ありますが、これもたまに聞く語句ではあるものの、あまりよく理解できていない言葉、「カオス」。 なんとなく、「支離滅裂」的なイメージがあるものの、それが正しいのか否か。 ちょっと調べてみました。[myadgg] 「カオス(chaos)」とは、そもそもギリシャ語で、神話に登場する神様の一人の名前なのだそうです。日本で一般的使われる意味としては、「混沌(こんとん)」や、「 […]

  • 2011-03-01

「推して知るべし(おしてしるべし)」とはどういう意味?

雑誌を読んでいると、見慣れない文言を目にしました。 「推して知るべし」 早速調べてみました。[myadgg] 「推す」とは推測するといった意味で、考えれば簡単に分かる、といった意味だそうです。 スイマセン、考えても分かりませんでしたが、漢字の意味を良く考えれば分かりましたね。また同じような意味で「自明(じめい)」、「自明の理(じめいのり)」とも言ったりするそうです。 #yaoyolog