MONTH

2011年3月

  • 2011-03-17

「斯く斯く然々」とは何て読みますか?どういう意味?(かくかくしかじか)

新聞を読んでいると見慣れない語句を目にしました。 「斯く斯く然々」?? まったく読めません。。 早速調べてみました。[myadgg] 「斯く斯く然々」とは、「かくかくしかじか」と読むのだそうです。 「然々(ぜんぜん)」と書いて、「しかじか」と読むのですね、びっくりしました。 説明などを省略する際に使う語句ですよね。 そもそも「斯く(かく)」の語句が、省略することを表しているとのことで、「斯くなるう […]

  • 2011-03-16

「しゃにむ」とはどういう意味?漢字で「遮二無二(しゃにむに)」と記述するとの事。

今、被災地でしゃにむに頑張っている人達がいます。本当に応援しています。直接被害のない地域に住んでいる私も、省エネ、節電、節制と、間接的になりますが、今できることをしたいと思います。一日でも早く、普段の生活が戻りますよう、みんなで頑張りましょう。 ふと、気になりましたが「しゃにむ」とは、どういう意味なのでしょうか? なんとなく、なりふり構わず頑張っている様子をイメージしますが。 ちょっと調べてみまし […]

  • 2011-03-15

そもそも「未曾有(みぞう)」とはどういう意味?またその語源は?「みぞうゆう」や「みぞゆう」と読むのは間違いです。

以前に大変著名な政治家先生が読み間違えたことでも有名な「未曾有」。 間違って「みぞうゆう」や「みぞゆう」と読まれる方も少なくないようですが、正しくは「みぞう」と読みますので注意が必要ですね。 「未曾有の事件(みぞうのじけん)」「未曾有の大惨事(みぞうのだいさんじ)」などとして使われますが、この「未曾有(みぞう)」とは、そもそもどのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみま […]

  • 2011-03-14

「須く」とは何と読む?またどういう意味?正解は「すべからく」と読むとの事。

新聞を読んでいると、ちょっと読みが分からない語句を目にしました。 「須く対応すべきである」 須く? すく? 須藤(すとう)さんなど、苗字でのイメージがある「須」の文字ですが、これっていったい何と読むのでしょうか? またその意味は?? 早速調べてみました。 「須く」とは「すべからく」と読んで、当然、必要、義務、といった意味で使われるとの事。「須」の文字は、さんづくり、と言われる「彡」の偏と、こう、ペ […]

  • 2011-03-12

2011年3月11日 最悪の大地震

2011年3月11日午後2時45分頃、宮城県沖を震源地とした大地震が起こりました。私の住んでいる地域でも、発生直後から停電が続きました。翌12日深夜2時頃に停電は復旧しましたが、時間と共に明らかになる各地の状態、目を覆いたくなる現実、まさに悪夢です。 どこから何をしたら良いのか。今後どうなるのか。 今はなるべく節電、節約をして、事態を見守るしかできませんが、こんな時こそ救援、復旧、復興に向けて日本 […]