ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。
「高電圧のコンデンサを…」
こんでんさ。。??
なんとなく耳馴染みのあるこの「コンデンサ」ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
そもそも「コンデンサ」とは英語で「condenser」と記述して、濃縮する、凝縮する、などとの意味の「condense(コンデンス)」に「-er」を付けて「condenser(コンデンサ)」とした英語で、凝縮装置、液化装置、集光レンズ、などとの意味になり、今回の場合は、電気を貯める物、蓄電器、といった意味で使われるのだそうです。
なるほど。電気製品の部品なのは分かっていましたが、電気を貯める部品になるのですね。
またひとつ勉強になりました。