そもそも「けじめ」とはどういう意味?「分目(わかちめ)」との意味に由来するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。

「そろそろケジメをつけて…」

けじめ。。。

いつまでも遊んでないで覚悟して挑む、といった意味で使っているのは理解できるのですが、そもそもこの「ケジメ」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっときになったので、早速調べてみました。

囲碁の専門用語で、ダメ押し、との意味の「けち(結)」との語句に由来するとの説や、明らかに際立つ、との意味の「掲焉(けちえん)」との語句に由来する、と諸説謂れがある模様ですが、平安時代の辞書に「けじめ」の記述があるとの事で、区別、しきり、との意味から、「分目(わかちめ)」との語句に由来している、との説が有力な模様でした。

なるほど。諸説謂れがありはっきりとケジメが付けられないのですね。
またひとつ勉強になりました。人生毎日が勉強ですね。