「陳こびる」とは何と読む?またその意味は?正解は「ひねこびる」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない語句に目が止まりました。

「なんとも陳こびた子供で…」

陳こびた。。。

レン、こびた??

この「陳こびた子供」の「陳こびる」とは何と読むのでしょうか?またどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「陳こびる」とは「ひねこびる」と読んで、古びた様子、との意味になるのだそうです。今回の場合のように、子供に対して使われる場合は、ませている子供、子供らしくない大人びた子供、との意味になるのだとか。「阝(こざとへん)」に「東(ひがし)」と記述する「陳」の文字は、音読みでは「チン」「ジン」。訓読みでは、つらねる、ふるい、のべる、ひねる、などと読んで、並べる、言い述べる、古びた、などといった意味で使われるのだそうです。

なるほど。コマッシャぐれた子供、子供らしからぬ子供、との意味になるのですね。
しかし「ひねこびる」との日本語は初めて聞きました。まだまだ理解の足りない日本語がたくさんあります。