「艹(くさかんむり)」に「方」と記述する「芳しい」とは何と読む?またその意味は?正解は「かんばしい」または「かぐわしい」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字に目が止まりました。

「その芳しい香りに…」

芳しい。。。??

ほう、しい??

この「艹(くさかんむり)」に「方」と記述する「芳しい」とは何と読むのでしょうか?
またその意味は?

ハッキリしなかったので早速調べてみました。

「艹(くさかんむり)」に「方」と記述する「芳しい」とは「かんばしい」または「かぐわしい」と読んで、良い香りがする、といった意味になる模様でした。「芳」の文字は、音読みでは「ホウ」。訓読みでは、かんばしい、かぐわしい、かおり、などと読んで、良い香り、または、良い評判、優れた人物、などといった意味でもあるとの事。

なるほど。「かんばしい」または「かぐわしい」と読むのですね。
本当に人生毎日が勉強であります。またひとつ勉強になりました。