雑誌を読んでいるとまたひとつ、ちょっと読みの分からない漢字を目にしました。
「選挙の帰趨を占う…」
帰趨。。。???
この「帰趨」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?
まったく分からなかったので、早速調べてみました。
「帰趨」とは「きすう」と読んで、最終的に落ち着く事、行き着くところ、といった意味になるのだそうです。他の言い方で「帰趣(きしゅ)」「帰結(きけつ)」などとも使われるのだとか。「帰趨(きすう)」の後半、「走(はしる/そうにょう)」に「芻」と記述する「趨」の文字は、音読みでは「シュ」「スク」「ソク」。訓読みでは、うながす、おもむく、はしる、などと読んで、速やかに、急いで、早足で行く、おもむく、急き立てる、などといった意味になるのだそうで、帰る、と合わせて、「帰趨(きすう)」としている模様でした。
なるほど。普段使いしない漢字でまったく意味が分かりませんでしたが、事の終着点、今回の場合は、選挙の結果、といった意味で使われていたのかと理解しました。
またひとつ勉強になりました。