「呻吟」とは何と読む?またその意味は?正解は「しんぎん」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。

「意見の対立に呻吟して…」

呻吟。。。

この「口(くち)」に「申(もうす)」との漢字と、「口(くち)」に「今(いま)」との漢字で、「呻吟」とは何と読むのでしょうか?またその意味は??

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「呻吟」とは「しんぎん」と読んで、苦しんでうめいている様、創作に苦労する、などとの意味になるとの事。「呻吟(しんぎん)」の前半「呻(しん)」とは、訓読みで、うめく、うなる、と読んで、唸る、うめく、または、歌う、などとの意味になるとの事。後半の「吟(ぎん)」も、訓読みで、うたう、うめく、と読んで、うめく、うなる、または、詩を作る、うたう、などとの意味になるとの事。いずれも、うめく、うなる、との意味で、苦労している様子を強調するイメージになるのかと納得しました。

なるほど。「呻」の文字で「呻く(うめく)」と読むのですね。
まだまだ理解の足りない語句がたくさんあります。またひとつ勉強になりました。