「ネバーデスペア(ディスペア)」とはどういう意味?英語で「Never despair」と記述するとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語に目が止まりました。

「チャーチルのネバーデスペアを…」

ネバーデスペア。。。

前半の、ネバー、は、絶対、や、あきらめない、との意味かと思いますが、後半の、デスペア、とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「ネバーデスペア」とは英語で「Never despair」と記述して、カタカナ英語で記述する場合は「ネバー・ディスペア」とするのが一般的な模様でした。「Never despair(ネバー・ディスペア)」の前半、「Never(ネバー/ネヴァー)」とは、決して、絶対にない、との意味。後半の「despair(ディスペア)」とは、ラテン語で、希望を失う、との意味の語句に由来した英語で、絶望(ぜつぼう)、落胆(らくたん)、悲観(ひかん)などといった意味になるとの事。合わせて直訳すると、絶対に絶望しない、絶対あきらめない、といった意味になる模様でした。

なるほど。音の響きが重い雰囲気なので、荘厳なイメージでおりましたが、絶望、との意味だったのですね。
またひとつ勉強になりました。レッツスタディイングリッシュな日々で御座います。