ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。
「感染症のトリアージに使われ…」
とりあーじ。。。???
流行り病に関連した話題だったのですが、この「トリアージ」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「トリアージ」とはフランス語で「triage」と記述して、選別、並べ替え、などといった意味になるのだそうです。英語でも同様の意味で使われて、多くは緊急時の優先順位の決定、怪我などの重症度の判定、といった意味になるのだそうです。
なるほど。今回の場合は、流行り病の重症者の判別、といった意味で使っていたのかと納得しました。
またひとつ勉強になりました。人生毎日がレッツ・スタディ・イングリッシュですね。