ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。
「様々なオルターエゴに変身する…」
おるたーえご。。。
まったく意味が分かりません。。
早速調べてみました。
「オルターエゴ」とは英語で「alter ego」と記述して、前半の「alter(オルター)」とは、ラテン語で、変わる、との語句に由来した英語で、改造、変更する、改まる、などといった意味になるとの事。後半の「ego(エゴ)」とは、ラテン語で、私、との意味の語句に由来する英語で、自我、自尊心、うぬぼれ、などとの意味になるとの事。合わせて直訳すると、自我の変化、との意味になる模様ですが、「alter ego(オルター・エゴ)」と使われる場合、親友、または、別の自分、分身、などといった意味になるとの事。
なるほど。今回の場合は、様々な分身となる、といったイメージで使われていたのかと納得しました。
本当に毎日が勉強で御座います。またひとつ勉強になりました。