「さもしい」とはどういう意味?「様悪し(さまあし)」や「様憂し(さまうし)」、または「沙門しい(さもんしい)」に由来しているとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。

「なんとも、さもしい感じで…」

この「さもしい」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。

「さもしい」とは、みすぼらしい、いやしい、貧しい、などとの意味になるとの事で、漢字での記述はないとの事。
その語源には諸説あって、見た目が悪い、との意味の「様悪し(さまあし)」や、心配する、辛い心境、などとの意味の「様憂し(さまうし)」に由来するとの説や、お坊さんが食べ物などの施しを受ける托鉢(たくはつ)の事を「沙門(さもん)」というとの事で、そのお坊さんの姿がみすぼらしい、卑しく見えるとの事から「沙門しい(さもんしい)」となり、やがて「さもしい」と呼ばれるようになった説など、色々ある模様でした。

なるほど。さもしい、として、みすぼらしい、卑しい、あさましい、など、ネガティブな意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。