「おじゃん」とはどういう意味?またその由来・語源は?半鐘(はんしょう)を鳴らした事に由来しているとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。

「これまでの話がオジャンで…」

おじゃん。。??

話の流れから、話が無くなってしまった、計画がとん挫した、といった意味になるのかとイメージ出来ましたが、この「おじゃん」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので早速調べてみました。

「おじゃん」とは、イメージしていたとおり、途中で失敗する、予定がダメになる、といった意味になるとの事。その語源、由来として、江戸時代の頃、小さな鐘、半鐘(はんしょう)を鳴らして、火事や災害の注意喚起をしていたとの事。沈下の際にもジャンジャンと半鐘を鳴らして合図していたとの事で、この鎮火の合図から、火事ですべてダメになってしまった、との意味になぞらえて、ダメになる、おじゃんになる、との意味で使われているのだそうです。

なるほど。火事ですべてがダメになる、との意味から、おじゃん、と言われているのですね。
本当にまだまだ理解の足りない日本語がたくさんあります。人生日々勉強ですね。