TAG

間違い

  • 2012-09-04

「専制君主(せんせいくんしゅ)」と「聖人君子(せいじんくんし)」の意味を間違えていました。

先日ふと発覚したのですが、私凄い間違いをしていました。 きちんと調べずに、うる覚えて使っていたのが失敗でしたね。 ちょっと前に、話題の大阪市長、橋本さんの浮気問題が発覚した時の話。 「 せいじんくんし じゃないんだから・・・」 あれ?それって 「 せんせいくんしゅ 」 って言うのでは??? 改めて調べてみました。[myadgg] 「せんせいくんしゅ(専制君主)」とは、専制政治を行うもの。 専制政治 […]

  • 2012-08-24

「至極全う」は間違い?「至極真っ当」が正解?(しごくまっとう)

先日、仕事の打合せの席で同僚にちょっと指摘されました。 「至極全う」と、記述したところ、「至極真っ当」が正解だよ。と。 違和感を感じつつも、その場では波風が立たないようにさっと流しましたが、ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] そもそも「至極全う(しごくまっとう)」とは、「至極(しごく)」=この上ない、に、「全う(まっとう)」=マジメ、まとも。といった意味で使いましたが、問題ない […]

  • 2012-06-29

「おざなり」と「なおざり」は同じ意味?正解はちょっと違います。

先日会社での会話の中でちょっと気になる文言が気になりました。 「やっぱりオザナリな態度だと・・・」 「オザナリな接客だけは・・・」 Aさんは「おざなり」といい、Bさんは「なおざり」と、多分互いも気付いているのかいないのか。 いずれも「いいかげん」といった意味になるのかと思いますが、この二つの文言って同じ意味なのでしょうか? 早速調べてみました。[myadgg] まず結論から言うと、ニュアンスは同じ […]

  • 2012-06-15

「紛いなりにも(まがいなりにも)」と勘違い。正解は「曲がりなりにも(まがりなりにも)」というとの事。

先日友人との会話の中でちょっと指摘されました。 「まがいなりにも20年やってるからねー」と私。 若干の間があって 「まがいなりにも、じゃなくて、り、で、まがりなりにも、でしょ?」 え!!そうなの。。。 ずーっとそうと思って使っていたのでかなりアンビリーバボーといったところです。 一応調べてみる事にしました。 [myadgg] するとやはり「まがりなりにも」が正解で「曲がりなりにも」と漢字で書くのだ […]

  • 2012-06-13

「小春日和(こはるびより)」は年中使える言葉ではない?正解は冬の言葉です。

ちょっとあったかい天気のいい日の事を「小春日和(こはるびより)」と言いますが、先日知り合いが指摘されていたのを隣で盗み聞きました。 とある先日のこと。 天気の良い日にぷらぷらあるいている途中に、 「いやー、今日は小春日和で丁度良くあったかいねー」 と。 すると別の知り合いが、 「今はもう5月で春なんだから、小春日和じゃないでしょー」 って。 その知り合いは意味が分からないらしくキョトンとしてました […]