TAG

間違い

  • 2012-12-19

「ページェント」とはどういう意味?英語で「pageant」と記述するとの事。

今時期になると各地でイルミネーションでデコレーションした風景を目にしたり、イベントを行っていたり、「光のページェント」などと言ってよく耳にします。 ふと気になりました。 この「ページェント」とのカタカナ英語は、一体どういう意味なのでしょうか。 よく意味が分かりませんでしたので、改めて調べてみました。 「ページェント」とは英語で「pageant」と記述して、歴史的な物語を見せる野外劇、または、仮装行 […]

  • 2012-12-12

「三行半(みくだりはん)」とはどういう意味?「愛想を尽かす」との意味で使ってました。

先日友人との会話での中で指摘されました。 「それって会社に 三行半(みくだりはん) 突き付けたって事??」 「・・・ まあ、そうだけど、会社と結婚してる訳じゃないけどね。」 ??? なんでも彼が言うには、「三行半(みくだりはん)」とは付き合っているパートナーや結婚相手に対して使う文言であって、「愛想がつきた」との意味ではないとの事。 えー!そうだったの?? 改めて調べてみました。[myadgg] […]

  • 2012-12-10

「スポイル(Spoil)」って良い意味かと思ってたら、損なう、台無しにするなど、残念な意味なんですね。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「○○にスポイルされて・・・」 「スポイル」? なんとなく、影響される、触発される、といった意味かと思うのですが、なんとなく曖昧だったので改めて調べてみました。[myadgg] 「スポイル」とは英語で「Spoil」と記述して、意味としては、損なう、台無しにする、子供を甘やかし過ぎてダメな性格にしてしまう、といった意味なのだそうです […]

  • 2012-12-04

「俺ら」を「おれら」だと思って訂正したら「おら」との事でした。吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」から?

先日友人とメッセでやり取りしている時の事。 「俺らはもう寝るだー」 と。 「誰かと一緒なの?」 と問いかけると、 「イヤ、ひとりだーよ」 と。 「それじゃ、オレラではおかしいじゃんか。」 と言うと、 「俺ら」と書いて「おら」と読むのだ、との事。 へーー!!知らなかった。。 本当にそうなのかネットをウロウロしてみると、本当に「俺ら」と書いて「おら」と読むケースもあるみたいですね。 ちょっと古いですけ […]

  • 2012-11-29

「手をこまねく」の「こまねく」とはどういう意味?(拱く)

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言を目にしました。 「そんな子供に手をこまねいてばかりなのです。」 「手をこまねく」? なんとなく「手を焼いている」「対応策がない」といったニュアンスかとは予想できますが、この「こまねく」とはいったいどういう意味になるのでしょうか。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「手をこまねく」とは、何も手出しができない、ただ見ている様子、といった […]