TAG

語源

  • 2023-04-15

「ベルリーナ」とはどういう意味?アルファベットで「Berlina」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたダイハツの乗用車、ダイハツ・コンパーノ・ベルリーナの「ベルリーナ」について調べて参ります。 「ベルリーナ」とはイタリア語で「Berlina」と記述して、セダン、との意味になるとの事。 1963年から1969年までの7年間生産販売されていたとの事。 [link] : ダイハツ・コンパー […]

  • 2023-04-09

「ベスタ」とはどういう意味?アルファベットで「VESTA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたダイハツの商用トラック、ダイハツ・ベスタについて調べて参ります。 「ベスタ」とはアルファベットで「VESTA」と記述して、ローマ神話に登場する女神の名称で、かまどの女神、との事から、家庭・家族の女神とされているとの事。これに由来して、純潔な、処女、修道女、などとの意味でも使われるのだ […]

  • 2023-04-08

「フェローザ」とはどういう意味?アルファベットで「FEROZA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたダイハツの四駆、ダイハツ・フォローザについて調べて参ります。 「フェローザ」とはアルファベットで「FEROZA」と記述して、女性の名称で多く使われている語句になる模様でした。 日本国内では1989年から2002年まで。インドネシアでは 1993年から1999年まで生産販売されていたと […]

  • 2023-04-02

「ラガー」とはどういう意味?アルファベットで「RUGGER」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたダイハツの四駆、ダイハツ・ラガーについて調べて参ります。 「ラガー」とはアルファベットで「RUGGER」と記述して、スポーツのラグビーを意味する口語になるとの事。 1984年から1997年までの足掛け14年間、生産販売されていたとの事。 [link] : ラガー(DAIHATSU)タ […]

  • 2023-04-01

「ルミナス」とはどういう意味?アルファベットで「Luminas」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたダイハツの小型車、ダイハツ・ブーン ルミナスについて調べて参ります。 「ブーン ルミナス」の後半、「ルミナス」とはアルファベットで「Luminas」と記述する造語で、輝く、明るい、などとの意味の「Luminous(ルミナス)」、広々とした、ゆったりした、などとの意味の「Roomy(ル […]

  • 2023-03-26

「パイザー」とはどういう意味?アルファベットで「PYZAR」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたダイハツのトールワゴン、ダイハツ・パイザーについて調べて参ります。 「パイザー」とはアルファベットで「PYZAR」と記述して、モンゴル時代のシルクロードの通行許可書「牌子(Paizah)」に由来した造語になるのだそうです。 1996年から2002年までの7年間、生産販売されていたとの […]

  • 2023-03-25

「コンソルテ」とはどういう意味?アルファベットで「CONSORTE」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていた乗用車、ダイハツ・コンソルテについて調べて参ります。 「コンソルテ」とはアルファベットで「CONSORTE」と記述して、イタリア語で、妻、配偶者、との意味になるのだそうです。 1969年から1977年までの9年間、生産販売されていたとの事。 [link] : コンソルテ(1969年1 […]

  • 2023-03-19

「コンパーノ」とはどういう意味?アルファベットで「Compagno」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていた車、ダイハツ・コンパーノについて調べて参ります。 「コンパーノ」とはアルファベットで「Compagno」と記述して、イタリア語で、仲間、同志、などとの意味になるとの事。 1963年から1970年までの8年間生産販売されていたとの事。 [link] : ダイハツ・コンパーノ ̵ […]