TAG

英語

  • 2022-04-14

「コンシューマー」とはどういう意味?アルファベットで「consumer」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「コンシューマー向けの商品を…」 こんしゅーまー。。。??? この「コンシューマー」とはどういう意味になるのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「コンシューマー」とはアルファベットで「consumer」と記述して、消費する、焼き尽くす、食いつくす、などとの意味の「consume(コン […]

  • 2022-04-12

そもそも「○○アゴーゴー」の「アゴーゴー」とはどういう意味?英語で「a go-go」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ロサンゼルスのウィスキーアゴーゴーで…」 あ、ごーごー。。。?? なんとなく聞き馴染みのあるこの「○○アゴーゴー」とのカタカナ英語ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「○○アゴーゴー」の「ア・ゴーゴー」とは英語で「a go-go」と記述して、フラン […]

  • 2022-04-10

「フリーランダー」とはどういう意味?アルファベットで「FREELANDER」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイギリスの自動車メーカー、ランドローバーの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたランドローバーのSUV、ランドローバー・フリーランダーについて調べて参ります。 「フリーランダー」とはアルファベットで「FREELANDER」と記述して、自由、との意味の「Free(フリー)」と、月面などへの着陸船を意味する「Lander(ランダー)」とで構成された車名にな […]

  • 2022-04-09

「イヴォーク」とはどういう意味?アルファベットで「Evoque」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイギリスの自動車メーカー、ランドローバーの車を調べて参ります。 本日はランドローバーの高級SUV、レンジローバーイヴォークについて調べて参ります。 レンジローバーイヴォークの「イヴォーク」とは、アルファベットで「Evoque」と記述する造語になる模様。いろいろ調べてみたのですが、車名のの由来についての情報にたどりつけなかったものの、「イヴォーク」と発音するらしい「 […]

  • 2022-04-08

「デカダント」とはどういう意味?アルファベットで「decadent」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「デカダントでシックな雰囲気を…」 でかだんと。。。??? この「デカダント」とはどういう意味になるのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「デカダント」とはそもそもフランス語で「décadent」と記述する語句で、退廃的(たいはいてき)との意味になるとの事。退廃(たいはい)とは、劣 […]

  • 2022-04-06

「ペルソナ・ノン・グラータ」とはどういう意味?アルファベットで「Persona non grata」と記述するとの事。

ラジオを来ているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「12人をペルソナノングラータに指定し…」 ぺるそな、のんぐらーた。。?? この「ペルソナノングラータ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ペルソナ・ノン・グラータ」とはアルファベットで「Persona non grata」と記述するラテン語で、好ましくない人物 […]

  • 2022-04-04

そもそも「EEZ(イーイーゼット)」とはどういう意味?英語で「Exclusive Economic Zone」と記述する語句の略語になるとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「北のミサイルが日本のイーイーゼット内に…」 昨今頻繁に耳にするこの「EEZ(イーイーゼット)」との語句ですが、海の境界線的な決まり事になるのかと思いますが、そもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 そもそも「EEZ(イーイーゼット)」とは英語で「Exclusiv […]

  • 2022-04-03

「レンジローバー」とはどういう意味?英語で「Range Rover」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイギリスの自動車メーカー、ランドローバーの車を調べて参ります。 本日はランドローバーのフラッグシップモデル、ランドローバー・レンジローバーを調べて参ります。 「レンジローバー」とは英語で「Range Rover」と記述して、前半の「Range(レンジ)」とは、範囲、領域、などとの意味。続く「Rover(ローバー)」とは、さまよう、ウロウロする、などとの意味の「Ro […]