TAG

漢字

  • 2017-05-02

そもそも「唐揚げ(からあげ)」の「唐(から)」とはどういう意味?

仲間と話している時の事。ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「あそこのお弁当屋さんのカラアゲが最高だったよ。」 「からあげ」。。 この「から揚げ」って「唐揚げ」と記述しますよね?この「唐(から)」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 [myadgg] まずこの「唐(から)」とは、唐の国、の意味で、古い中国を意味しているとの事。つまり、唐(とう)の国か […]

  • 2017-05-02

「手水舎」とは何と読む?またその意味は?正解は「ちょうずや」「てみずや」などと読まれるとの事。

雑誌を読んでいると、ちょっと気になる語句が目に止まりました。 「まずは手水舎に…」 「手水舎」。。 そのまま「てみずしゃ」でしょうか?コレってどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「手水舎」とは「ちょうずしゃ(ちょうずや)」「てみずや(てみずしゃ)」などと呼ばれる、神社などの入り口近くにある、手や口を洗い清める水を提供する場所、との事。他にも「水盤舎 […]

  • 2017-04-27

「まんまと引っかかった」などの「まんま」とはどういう意味?その語源は?

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「あの仕掛けにマンマと引っかかりまして..」 「まんまと」。。 この「まんまと」とはどういう意味になるのでしょうか?赤ちゃん言葉でご飯の意味の「マンマ」?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそもこの「まんまに」とは、食べ物の味が良い、との意味で「うまいうまい」から「うまうま」と変化した文言に由来しているとの […]

  • 2017-04-26

「ちはやぶる(ちはやふる)」とはどういう意味?百人一首の有名な一節で、漢字で「千早振る」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「放送が始まるチハヤブルですが…」 「ちはやぶる」。。 コレって確か百人一首の出だしの文句ですよね?でもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 結論から言うと「ちはやぶる」とは、荒々しい、勢いがある、といった意味になるのだそうです。そもそもこの「ちはやぶる」とは百人一首( […]

  • 2017-04-24

「付和雷同」とはなんと読む?またその意味は?正解は「ふわらいどう」と読むとの事。

新聞を読んでいると、ちょっと読みの分からない四字熟語に目が止まりました。 「付和雷同」 ふわらいどう?でしょうか??まったく意味が分かりません。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「付和雷同」とは「ふわらいどう」と読んで、前半の「不和(ふわ)」とは、自分の考えがなく、躊躇なく他人の意見に従う、との意味。後半の「雷同(らいどう)」とは、雷が鳴るとすべてのモノに響く、との様子を、他人の意見に […]

  • 2017-04-21

「辛酸を舐める(しんさんをなめる)」の「辛酸(しんさん)」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、ちょっと気になる慣用句?を目にしました。 「これまで辛酸を舐め続けてきた…」 「辛酸を舐める」。。 しんさんをなめる、ですよね。 なんとなく、辛い経験、といった意味かとは思うのですが、コレって本当はどのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「辛酸を舐める」とは「しんさんをなめる」と読み、この「辛酸(しんさん)」と […]

  • 2017-04-20

「生きとし生けるもの」とはどういう意味?「生けとし生きるもの」と間違って覚えていました。

先日仲間と話している時に、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「やっぱ、イキトシイケルモノ、すべてはさぁ…」 「いきとしいけるもの」。。 これって「生けとし生きるもの」じゃなかったでしたっけ?? またコレってよく考えてみるとどういう意味になるのでしょう? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 正解は「生きとし生けるもの(いきとしいけるもの)」で、この世に生きて […]

  • 2017-04-18

「じゃばら」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「蛇腹」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「中間のジャバラを伸ばして…」 「ジャバラ」。。 なんとなく、伸縮するギザギザの箇所、といった意味なのは理解できますが、この「ジャバラ」とはそもそもどのような意味になるのでしょうか?またその語源は? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「じゃばら」とは「蛇腹」と漢字で記述して、アコーディオンやちょうち […]