- 2016-09-14
「鳴かず飛ばず(なかずとばず)」とはどういう意味?またその語源は?
雑誌を読んでいるとちょっと気になる語句を目にしました。 「もう長い間、鳴かず飛ばずの生活で…」 「なかずとばず」。。 なんとなく、良い成果が出ない、やっている事が成功していない、といったイメージかと思いますが、コレって本来はどういう意味になるのでしょうか?その語源は? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] なんでも中国の古い謂れが元になっているようで「三年飛ばず鳴かず […]
雑誌を読んでいるとちょっと気になる語句を目にしました。 「もう長い間、鳴かず飛ばずの生活で…」 「なかずとばず」。。 なんとなく、良い成果が出ない、やっている事が成功していない、といったイメージかと思いますが、コレって本来はどういう意味になるのでしょうか?その語源は? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] なんでも中国の古い謂れが元になっているようで「三年飛ばず鳴かず […]
小説を読んでいると、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「かねてから刎頚の友と…」 「刎頚の友」。。 全く分かりません。。前後の内容から「親友」といった意味で使っているのは理解できるのですが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「刎頚の友」とは「ふんけいのとも」と読み、前半の「刎(ふん)」とは「刎ねる(はねる)」、「頚(けい)」とは「首(くび)」 […]
ラジオを聴いていると、ちょっと難しいことわざ?を耳にしました。 「本当にしゅんみんあかつきをおぼえずで…」 「シュンミン、アカツキをオボエズ」。。 何処かで聞いた事がありますが、これってどういう意味なのでしょうか? 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「しゅんみん、あかつきをおぼえず」とは「春眠暁を覚えず」と記述して、意味としては、春の夜は心地がよく朝になったのも気付かずについつ […]
新聞を読んでいると、意味がよく分からないことわざを目にしました。 「過ぎたるは及ばざるが如し」 すぎたるは、およばざるがごとし、ですよね?? 過ぎるのは、及ばないのと同じ?? 一体どういった事なのでしょうか? 早速調べてみました。 孔子の論語を由来とすることわざで意味としては、何事もやり過ぎるのは、やっていない、足りていないのと同様に良くない事、といった意味になるのだそうです。「度が過ぎる」のも「 […]
新聞を読んでいると見慣れない文言に目が止まりました。 「羊頭狗肉の政治は…」 「羊頭狗肉」?? 全く意味がチンプンカンプンです。これって何と読むのでしょうか? 早速調べてみました。 「羊頭狗肉」とは「ようとうくにく」と読む四字熟語だそうで、意味としては「見た目と実力が伴わない」「見かけ倒し」と言った意味になるとの事。ヒツジの頭を掲げて、さもヒツジの肉を売っているように見せかけてはいるものの、実は「 […]