TAG

慣用句

  • 2013-02-18

「マゴにも衣装」の「まご」は「孫にも衣装」じゃなくて「馬子にも衣装」ですよ。お間違えなく。

先日、友人との会話の中で、ちょっと気になる慣用句がありました。 「マゴにも衣装ですねー!目に入れても痛くない程可愛い!!」 ちょっとこの人、認識が間違っているなと。 「目に入れても痛くない」というのは、「孫」を指していますよね。 「マゴにも衣装」と言われる「マゴ」は「馬子」と記述して、「馬子」とは駄馬で人や物を運ぶ職業の人の事で、身なりが粗末な身分が低い人の象徴として使われています。 というのは、 […]

  • 2013-01-18

「きんしつあいわす」とはどういう意味?漢字で「琴瑟相和す」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれない文言を耳にしました。 「ホント、きんしつあいわす、といった雰囲気ですが・・・」 「キンシツアイワス」?? まったく分かりません。 日本語ですか?? 早速調べてみました。[myadgg] 「きんしつあいわす」とは「琴瑟相和す」と記述して、夫婦の仲が良い事を例えているのだそうです。 元々は中国最古の詩集である詩経にあった文言で、「琴(きん)」とは弦楽器の琴(こ […]

  • 2012-11-28

「おくびにもださない」の「おくび」とはどういう意味?

先日仲前と会話をしている最中、ちょっと気になる文言を耳にしました。 「彼はおくびにも出さないからなー。」 「おくびにも出さない」。。 「おくび」?? 「お首」?? 意味としては、内緒にする、隠している、といったニュアンスの意味かとは思いますが、「おくび」とは一体何なのでしょうか? 気になったので改めて調べてみました。[myadgg] 「おくび」とは「げっぷ」の事で、腹の中にある考えを出さない。とい […]

  • 2012-10-25

「棒に振る」の語源とは?「無駄になる」との意味かと思いますが。

折角の努力も無駄になってしまう、との意味で「棒に振る」という文言がありますが、あれって何で「棒」を「振る」のが「無駄」って事になるのでしょうか。 ちょっと気になったので、由来を調べてみました。[myadgg] その昔、天秤棒を担いで魚などを売り歩いていた行商人の事を「棒手振り(ぼてふり/ぼうてふり)」と呼んだそうで、苦労の割に稼げない商売の様から、「棒手振り」=「無駄な努力」といった意味になってい […]

  • 2012-10-08

「足を知る」とはどういう意味?「あしをしる」ではなくて「たるをしる」が正解。

雑誌を読んでいるとちょっと見慣れない文言が目に入りました。 「足を知るものは・・・」 「あしを知る」??? 前後の文面とまったく意味が繋がりません。 足を知ってどうする?? 足のサイズ?? 早速調べてみました。[myadgg] すると正確には「足るを知る」と記述するようで、身の程をわきまえている人は、むやみに不平不満と考えない。といった意味になるとの事。この「足る(たる)」とは、「お金がたりる・た […]