TAG

フランス語

  • 2019-10-02

「アサンブラージュ」とはどういう意味?フランス語で「assemblage」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと意味の分からないカタカナ英語が耳に残りました。 「それぞれのアサンブラージュが…」 アサンブラージュ。。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「アサンブラージュ」とはフランス語で「assemblage」と記述して、組み立て、構成、などとの意味になるのだそうです。英語でも使われるとの事で、人の集まり、集団、集会、などとの意味でも使わ […]

  • 2019-09-28

「ヴィラージュ」とはどういう意味?アルファベットで「Virage」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週もイギリス・アストンマーティンの車で参ります。 本日は大型スポーツクーペ、アストンマーティン・ヴィラージュについて調べて参ります。 「ヴィラージュ」とはアルファベットで「Virage」と記述して、フランス語で、回転、旋回、カーブ、などとの意味になるのだそうで、カーブを曲がる、といった意味になるのかと納得しました。 初代モデルは1989年に発売され、2000年までの1 […]

  • 2019-09-21

「レゾンデートル」とはどういう意味?フランス語で「raison d’etre」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「次の曲はレゾンデートル…」 レゾンデートル。。。 とあるアーティストの楽曲名になる模様でしたが、この「レゾンデートル」とは、何か意味のある語句になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「レゾンデートル」とはフランス語で「raison d’etre」と記述して、存在価値 […]

  • 2019-09-19

「ダイヤが乱れる」の「ダイヤ」とはどういう意味?「ダイヤグラム」の略語で、英語で「diagram」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「台風の影響でダイヤが乱れており…」 ダイヤ、、ダイア?? 宝石のダイヤ?? 電車の運行が遅れたり止まっている、といった意味になるのかとは思いますが、聞き馴染みのあるこの「ダイヤ」とは、いったいどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ダイヤが乱れる」の「ダイヤ」とは […]

  • 2019-09-14

「ラピード」とはどういう意味?アルファベットで「Rapide」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今週もイギリス、アストンマーチンの車で参ります。 本日は、大きなサイズの高級セダン、アストンマーチン・ラピードについて調べて参ります。 「ラピード」とはアルファベットで「Rapide」と記述して、フランス語で、速い、迅速、特急、などとの意味になるのだそうです。 1961年から1964年まで作られていた「Lagonda Rapide(ラゴンダ・ラピード)」に由来した車名 […]