TAG

スペイン語

  • 2018-05-17

そもそも「ニグロ」とはどういう意味?英語で「negro」と記述するとの事。

移動中の車内で引き続き、自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「… ニグロ スピリチュアル …」 「ニグロ」。。 その昔、パンチパーマ、よりもさらに細かいパーマの事を、ニグロパーマ、と言われていた事を思い出しましたが、そもそもこの、ニグロ、とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 […]

  • 2018-05-13

「セフィーロ」とはどういう意味?スペイン語で「Cefiro」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日も昨日に引き続き、日産の車で参ります。 本日は、井上陽水さん出演の CM で印象深い、日産・セフィーロについて調べて参ります。 「セフィーロ」とはスペイン語で「Cefiro」と記述して、そよ風、地中海で春を知らせる西風、といった意味になるとの事。ちなみにネイティブのスペイン語では「セフィロ」と、真ん中を伸ばさない音になるのだそうです。 初代発売が1988年。1994 […]

  • 2018-04-15

「アヴェンタドール」とはどういう意味?スペイン語で「Aventador」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週もランボルギーニ社のスーパーカーで参ります。 昨日のランボルギーニ・ミウラ(Lamborghini Miura)に続いて、同じV12の血統を継ぐ最新モデル「ランボルギーニ・アヴェンタドール(Lamborghini Aventador)」について調べて参ります。 「アヴェンタドール」とはスペイン語で「Aventador」と記述して、扇子(せんす)、うちわ、ファン、との […]

  • 2018-04-14

「ランボルギーニ・ミウラ」の「ミウラ」とはどういう意味?アルファベットで「Miura」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今週はスーパーカーのランボルギーニ社の車で参ります。 先日「カウンタック」「ウルス」「ムルシエラゴ」「ディアブロ」と、夢のスーパーカーを調べて参りましたが、今週はその歴史の皮切りとなった名車、ランボルギーニ・ミウラについて調べて参ります。 「ランボルギーニ・ミウラ」の「ミウラ」とは、アルファベットで「Miura」と記述して、スペイン・アンダルシアにある有名な闘牛を育て […]

  • 2018-03-24

「レヴァンテ」とはどういう意味?スペイン語で「Levante」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今週も外国の車で参ります。 SUVが人気の昨今ですが、イタリアの自動車メーカー マセラティ(Maserati)も、レヴァンテ、との名前の SUV が発売されているとの情報を目にしました。 レヴァンテ。。レバンテ。。 マツダの車でもあったかと思いますが、これってどういう意味だったでしょうか? 改めて調べてみました。 「レヴァンテ/レバンテ」とはスペイン語で「Levant […]