TAG

カタカナ英語

  • 2021-07-02

「プッシー」とはどういう意味?英語で「pussy」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「プッシーキャットの…」 ぷっしー、、きゃっと。。 プッシー。。?? この「プッシー」って、公に口にしてはいけない類の語句ではなかったでしたっけ?? ちょっとモヤモヤ落ち着かなかったので、早速調べてみました。 「プッシー」とは英語で「pussy」と記述して、そもそも、猫ちゃん、小さい女の子、などとの意味の「P […]

  • 2021-06-30

「アナトミア」とはどういう意味?アルファベットで「Anatomia」と記述するとの事。

新聞を読んでいると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「経済アナトミア」 あなとみあ。。?? どこかで見聞きした事のあるこの「アナトミア」との語句ですが、どういう意味になるのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「アナトミア」とはアルファベットで「Anatomia」と記述して、古代ギリシャ語に由来した語句で、解剖学、との意味になるのだそうです。ド […]

  • 2021-06-28

「シンシアリー」とはどういう意味?英語で「sincerely」と記述するとの事。

ラジオを聴いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「シンシアリーで究極の…」 しんしありぃ。。?? 店舗名になる模様でしたが、この「シンシアリー」とは何か意味のある語句になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「シンシアリー」とは「sincerely」と記述して、ラテン語に由来している英語で、噓が無い、正直な、誠実な、などとの意味の […]

  • 2021-06-27

「サクソ」とはどういう意味?アルファベットで「Saxo」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もフランスの自動車メーカー、シトロエンの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたシトロエンの小型ハッチバック、シトロエン・サクソについて調べて参ります。 「サクソ」とはアルファベットで「Saxo」と記述して、色々調べてみたのですが、辞書などではヒットしないので、どうやら造語になる模様でした。近い語句に、欧米での民族で、アングロサクソンなどで耳馴染みのある「 […]

  • 2021-06-26

「ヴィザ」とはどういう意味?アルファベットで「Visa」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はフランスの自動車メーカー、シトロエンの車を知らべて参ります。 本日は過去生産販売されていたシトロエンのハッチバック、シトロエン・ヴィザについて調べて参ります。 「ヴィザ」とはアルファベットで「Visa」と記述して、ラテン語で、見られるもの、との意味の語句に由来した英語で、海外旅行の際で必要なビザ、査証(さしょう)、パスポートの裏書き、などとの意味になるのだそうです […]

  • 2021-06-24

「シラバス」とはどういう意味?英語で「syllabus」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「最新のシラバスにも対応した…」 しらばす。。??? この「シラバス」とはどういう意味になるのでしょうか? まったく分からなかったので、早速調べてみました。 「シラバス」とは英語で「syllabus」と記述して、ギリシャ語に由来した英語で、授業摘要(じゅぎょうてきよう)、概要、授業計画、時間割り、などといった意味に […]

  • 2021-06-22

「ホーミング」とはどういう意味?英語で「homing」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ホーミング誘導式ミサイルのような…」 ほーみんぐ。。?? なんとなく見聞きした事のあるこの「ホーミング」との語句ですが、どういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ホーミング」とは英語で「homing」と記述して、家、との意味の「home(ホーム)」に「-ing」を付け […]

  • 2021-06-20

「アミ」とはどういう意味?フランス語で「Ami」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はフランスの自動車メーカー、シトロエンの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたシトロエンの大衆車、シトロエン・アミについて調べて参ります。 「アミ」とはフランス語で「Ami」と記述して、フランス語で、友達、との意味になるのだそうです。 1961年に初代モデルの「アミ6」が販売開始になり、1969年には次期モデルの「アミ8」が発売。1973年には水平対向4 […]